コロナ対策の便利グッズ♡ ポケットペーパータオル
コロナ対策の便利グッズ♪
使ってみたらなかなか便利で重宝してます^^
ポケットペーパータオル
抜群の吸水性で外出時の手洗い後の水分が
1シートで充分拭き取れちゃうというやつです。
近所のマツモトキヨシで売ってました^^
ポケットティッシュよりちょっと大き目の手のひらいっぱいサイズで
中身は2枚重ねの厚手のペーパータオル♪
結構シッカリしてて、ペーパータオルだから水にもわりと強いのね。
コロナになってから、出先でトイレに入って手を洗ってさぁという時に
あ、そうだった・・・ジェットタオル使用禁止だっけ^^;
備え付けのペーパータオルもないし、困ったなって時にコレが活躍してます。
ハンドタオルは何度も使うと湿ってバッグの中もタオル自体も
不衛生だしポケットペーパータオルなら、使ったらポイッと捨てられるから便利♪
他にも、フードコートとかでちょっと休憩する時にも
除菌ジェルを馴染ませたポケットペーパータオルでひと拭き。
スーパーでの買い物時、カートの持ち手もこれでひと拭き。
出先で気づいたときに拭き取り除菌するのにも便利で
これはなかなか使えるなって思います( *´艸`)
ふわふわが続くしあわせ♡ 最高級の今治タオルsara-『縁-en-』
大切な方への贈り物、
何にしようか・・・いつも迷うのですけれど、
これからは迷わずコレ!というものに出会いました♡
sara-la「縁-en-」
フェイスタオル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
内容量:フェイスタオル2枚
サイズ:約34×90cm 約128g(1枚あたり)
5,500円(税込)
詳しくはコチラ→https://sara-la.jp/i/SRL01-5000
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今治タオルの高級ギフト「sara-la(さらら)」の「縁-en-」シリーズで、
冠婚葬祭や大切な方への特別な贈り物として、
タオル職人がこだわり抜いて織り上げた贅沢な今治タオル♡
希少で高級なギリシャコットンを使用し、
職人の高い技術が絶妙なバランスで完成させた至高の一品です。
とても高級感のある洒落たパッケージでのお届けでしたよ。
縁起のよい七宝柄の和紙、上品で重量感のある至極色、
桔梗の箔押しと水引き。
どんなシーンでも、年齢層の方でも喜ばれる上品さにうっとりしました。
箱を開けると出てきたのは、
しっかりとした厚みのある、手触りがフワッフワのタオル♡
今治タオルは大好きで、何枚も持っているのですけれど、
今まで出会ってきた今治タオルの中でもこれが最高♡
心地よさが更にパワーアップして、驚くような柔らかい肌触りです♡
・今治タオル工業組合が定める品質基準をクリアした
タオルのみつけることができる「今治タオルブランドネーム」
・ひとつひとつ大切に作られた証である「sara-laシリアルナンバー」
2つ並んだタグが、こだわりを感じさせてくれます。
使ってみると、吸水性の良さに更に感動しました!
毛量の多い私は、お風呂上りに髪を乾かすのに、
普通のタオルだと1枚じゃとても足りないのですけど、
sara-la「縁-en-」フェイスタオルは楽々水分を全部吸水してくれて、
おまけに体も拭いてもまだ余力がある感じ♪
あまりにもお気に入りすぎて、毎日使ってしまうほど。
もうかれこれ、10回以上は洗濯して使い倒しているのだけれど、
タオルの厚みもフワフワした肌触りも衰え知らず。
おろしたての心地よさがずっと続いてます♡
おろしたてのような最高の肌触りのタオルを
毎日使う事のしあわせ♡
毎日、心地の良いタオルを使うって、
こんなに心がホッと和らぐんですね。
大切な方へも贈りたい♡
センス良くて絶対喜んでもらえる♡
そう思わせてくれるタオルギフトです。
コンパクトでかわいい♡ 汚れを分解する、光の空気清浄機 モレキュル Air Mini+
ウィルスや花粉、ハウスダスト、
空気清浄機の必要性を感じる今日この頃。
うちの空気清浄機も古くなったし
この機会に新しいものに買い替えたいな~と
こちらをお試ししてみることにしました^^
汚れを分解する、光の空気清浄機
モレキュル Air Mini+
モレキュルAir Mini+(専用フィルター付き)
空気清浄機とは思えないオシャレなボディ♡
約3kgのコンパクトサイズで、持ち運びも楽チン♪
すっかり一目惚れなのだけど、凄いのはデザイン性だけじゃないの。
光で分子を分解するPECOフィルターを搭載した
アメリカ生まれの革新的な空気清浄機なんです♪
従来のHEPAフィルターの基準より
1/1000も小さな物質を除去できるフィルターで
花粉、ハウスダスト、細菌、ウイルスを除去 してくれるそうですよ。
こちらの黒いのがそのお利口なPECOフィルター☆
空気清浄機のフィルターの替え時が分からなくて
そのまま使用しているとせっかく集めた空気中の物質を
部屋に拡散してしまう恐れがあるんですって💦
でもこのモレキュル独自のPECOフィルターは
光活性ナノフィルターと特殊な触媒が
さまざまな分子を分解し空気を浄化してくれちゃうそう♡
私、フィルター替えずに使い続けるとか
結構やっちゃってたので、これは画期的でいいなぁ~って思いました!
セットアップは説明書の通り。
上部を開けて、フィルターをセットするだけととても簡単でした^^
これなら取り換えも楽そう♪
早速操作してみましたが、これまたシンプル。
真ん中のタッチボタンに軽く触れるだけで
5段階のファン速度、自動運転、オンオフの切り替えができます。
操作はそれだけ☆すぐ覚えられちゃった^^
他にもフィルターの状態(取り換え時期)や
真ん中のボタンの色で空気のクリーンレベルも分かっちゃう。
スッキリシンプルなデザインと操作性がとってもお洒落でありがたい~。
電源コードは底面で巻き取り式になってるので、
コードすらスッキリ&邪魔にならないの。
このこだわりがホント凄いわ~♡
高さ305mm、直径201mm、重さ3.3kgと軽量、コンパクトなのに
10畳まで使える強力パワー だそうですよ。
軽いから、お部屋移動も楽にできちゃう。
昼間はリビングに♪夜は寝室にと使いまわせちゃうのはイイなと^^
お部屋に置いてる感じ、今までの空気清浄機みたいな
ドーンとした存在感がなくって、こぢんまりとしてて凄くかわいい♡
お部屋の印象を損ねる感じが全然無くてお洒落♪
それでいて高性能♪
これは嬉しいなって思います^^
QUOカードを贈って感謝の気持ちを伝えてみました♪
あと2日で今年も終わり。
1年がビックリするほど早いです
今年は年末になって私の両親共が体調を崩し、実家を行き来する事が多くて
家事も育児もおそろかになって見事大掃除も手が付かない状態に。。。
そんな中、文句も言わず温かく支えてくれた主人へ感謝の気持ちを伝えたくて
QUOカードを贈って感謝の気持ちを伝えるというものを知って贈ってみる事に
QUOカード&ラッピングケース&メッセージカード
QUOカードとメッセージカード、それを入れるラッピングケースがセットになったものがあるんですね。
私は、「ありがとう」のラッピングケースを選んでみました♪
メッセージカードも両方ともかわいくて迷ったけど
男性ならこっちかな?って茶色の方をチョイス。
なかなか言葉でありがとうを伝えるって、
いつも顔を合せている伴侶だと照れくさくてどう言ったらいいか分からなかったりするんですケド
カードに一言ならなんだか伝えやすい気がします。
お金を渡すのも変だし、プレゼントと言ってもそんなに豪華なものは贈れない私にとって
QUOカードは重くならずに気持ちを伝えるのにとてもスマートで丁度いい感じがします
「ほんのささやかですが、感謝の気持ちです」
と主人に手渡したら
「QUOカード おー助かる~♪
いつも缶コーヒー飲んでるケド、ちょっとリッチにコンビニのドリップコーヒーでも飲もうかな~」
と喜んでもらえてよかった
ちょっとした事だけど、伝えるとこちらも心が温かくなる感じがします。
いつも伝えそびれてる感謝、スマートな形で伝えやすくしてくれるサービスっていいですね。 株式会社クオカード様のモニターに参加しています
ACコンセント×2&USB×2ポート! 搭載車載充電器 BESTEK カーインバーターが便利です♪
先月の台風19号、関東に住む我が家は夜になってから車で避難しました。
我が家の前の道路は冠水。
刻一刻と水かさが増えてきて、あっという間に湖の中に家が建っているような状態になって
ホント怖かった。。。
幸い土台の高い家だったので、床上も床下も浸水なく事なきを得ましたけど
この経験から、シッカリ災害に備えていかなきゃいけないなって思いましたよ。
そこでこちら
BESTEK カーインバーター 300W
試してみる事にしました
通常価格:¥3,280(税込)
自動車のバッテリーでDC12V直流電力からAC100V交流電力に変換して、
定格消費電力300Wの電子機器に給電可能なACコンセント2つとUSB2ポートを搭載したカーインバーター。
手のひらサイズで見た目ちょっとゴツイですが、アルミ製で思ったより重くないです。
↓車のシガーソケットなどに挿して使います。
冷却ファンのあり、スイッチも付いてるので電源のオンオフができちゃう。
ACコンセント×2&USB×2ポートついてます。
普段、車のシガーソケットにはUSBポートをつけてて、スマホ充電に使ってるのですが、
スマホなどのUSBは勿論、それ以外にもコンセントが必要な電化製品もここから使えちゃうのが便利
でもそれだけじゃないの。
↓ソケットケーブルも付いてます
↑このようにカーインバーターとソケットケーブルをつなげば、9
車のバッテリーなどの蓄電池から交流AC100V電源と直流DC5V電源が取れるそう
バッテリーから電源が取るって、日常ならそんなにシーンもないかもって思うケド、
でも、災害時はとっても大事だなって思います。
災害時って、東日本大震災の時もそうだったけど、車のガソリンって
いざ空になっても次入れられるかもわからない。
でも、バッテリーならガソリンがなくなっても電源が取れるので万が一の時に心強いなって思います。
他にも、アウトドアとかでも活躍しそうですね♪
普段使いでも勿論便利♪
早速 車のシガーソケットに挿しましたが、
コンセントで使う電化製品が車の中でも使えるようになったので、より車の中が快適になりました
USB充電の機器が増えてきたけど、まだまだやっぱりコンセントの需要は多いから
両方使えちゃうのはあればやっぱり便利です。
私的に助かってるのは、パソコンの電源。
主人や娘のテニスの試合の応援に半日くらい車で連れて行かれる事があるのだけど、
待ち時間とかかなり長くって
そんな時でも自宅と同じ感覚でパソコンに向かうことができちゃってます^^
あとはカメラやビデオカメラののバッテリーの充電。
今まで出先でバッテリー切れないようにヒヤヒヤ使ってたけど車で充電できちゃう♡
1つあると災害時にも安心。普段も便利なので車に常備しておきたいと思います べステックグループのファンサイト参加中