いろんなお料理にちょい足し☆ れんこんパウダー
れんこん食材いっぱいの「れんまる」さんの
徳島県産れんこん100%
れんこんパウダー
詳しくはコチラ→http://ren-maru.com/products/material/powder/index.html
食物繊維、ムチン、タンニン、ポリフェノール、ビタミンC
など栄養が豊富なれんこんがパウダーになってるんですよ。
手軽に色んなお料理に使えて便利♡
我が家は家族そろって腸の働きがあまり良くないので、
腸活にいいなぁと、毎日の食事に取り入れてみています♪
我が家で人気なのは、
れんこんパウダー入りのホットケーキ♡
パフパフ、サラッサラの細かいパウダーで、
香りはお茶っぽいかな?舐めるとちょっと香ばしいパウダー。
混ぜると、ホットケーキの生地が薄茶色に!
薄茶色のホットケーキのできあがり♡
見た目もお洒落なヘルシーカラーなホットケーキです。
そしていつものホットケーキよりモチモチ食感になる感じ♪
このホットケーキ、子供が大好きで、
何もつけずにそのままパクパク食べてくれるの^^
味は、ちょっといつもより香ばしいかな?って位で、
言わなければ れんこんパウダーが入ってるって気づかないかも。
でも、中にはれんこんの栄養素がいっぱいなんですよね!
我が家は腸活目的で使っているけれど、他にもれんこんは
・喘息、花粉症、アトピー、アレルギー等の悩みがある
・風邪をひきやすい
・腸の働きがよくない
・のどの痛みがある
・お肌の調子が悪い
こんな方にもおススメなんだそうです。
れんこんって足が早いので、常備しておくってわけにいかないのだけど、
れんこんパウダーならいつでもちょこっとお料理に加えられるので
とても便利です。
れんこんパウダーを取り入れてから
お通じもふつうに来るようになりましたし、
主人は花粉症酷いので、これからの季節にも重宝しそう^^
とってもいい商品だと思います^^
ごぼうパウダー で健康的に♪
みかさの国産野菜パウダー
ごぼうパウダー
お試ししてみました ごぼうパウダー
たった3gで、生野菜約15g分の
栄養素が摂れてしまう優れもののパウダー
食物繊維たっぷり☆
ポリフェノールたっぷりの皮まで丸ごと使用☆
野菜の美味しさそのままに
殺菌済みの国産100%でそのまま加熱せず使ってok!
ごぼうってとっても健康にいいとは思いつつも
なかなか毎日の食事に使う事って無くって
パウダーなら手軽に毎日摂ることができて便利♡
中身はふわっふわのパウダーです。
香ばしい香りと、舐めてみるとゴボウの味がふんわりします。
ホントごぼうだ~!!
炊き込みご飯や豚汁、鶏つくねなどなど
和食の風味づけにもいいそうですよ!
私は朝にしっかり食物繊維等摂りたいので、
毎朝食べるバナナヨーグルトに混ぜていただいています^^
スプーンひとすくい程度、フワッとかけて
混ぜていただきま~す♪
ヨーグルトとごぼう、意外な組み合わせに見えて
食べてみると意外とイケる!
ヨーグルトの風味が勝って
ごぼうの風味はかなりほんのりになるのだけれど、
ちょっぴり塩気があるようなコクのある味に仕上がって
よりおいしく頂ける感じです^^
夕食ではお味噌汁の隠し味に使って
家族にも食物繊維とポリフェノールをしっかり
摂ってもらってます^^
いろんな使い方ができて、
健康にもいいのでいいなって思います^^
朝食にピッタリ♪ あかねグラノラオートミール黒糖蜜R
朝はあまり重いものを食べるのが苦手な私。
朝食はグラノラをよく食べてます^^
手軽だし、軽く食べれて栄養のバランスもいいので丁度いいなぁと♪
今回はこちらをお試ししてみました
あかねグラノラオートミール黒糖蜜R
140g 648 円(税込) https://ssl.ec.preceed.co.jp/products/detail.php?product_id=54
腸を刺激する不溶性食物繊維が豊富なオートミールベースのグラノラ
大麦で多くの水溶性食物繊維(β-グルカン)を摂取できちゃう♪
他にも、ミネラルが豊富な黒糖蜜を使用。コレステロール0。
おなかの調子を整える作用がある不溶性食物繊維たっぷりで女性に嬉しい
私は主に牛乳に浸して食べる事が多いですが、
他にも ヨーグルトなどと和えたり、おやつとしてそのままポリポリ食べてもいいそうですよ。
中身は、オートミールやアーモンドが程よくザクザクっと混ざり合っていて
全体的にやや細かめ。
封を開けると、フワッと黒糖の香りがしてきます♪
牛乳に浸すと、牛乳に黒糖色が出て飲むと程よく黒糖の味がしておいしい♡
硬すぎず柔らかすぎず、食感がザクザクとしてよく噛んで食べると
オートミールとアーモンドの風味がジワッと口の中に広がって
香ばしくてとってもおいしいです♪
ドライフルーツなどが入ってないのは甘さが程よい感じでスッキリした味わいが嬉しい。
食べ応えがあって、お腹にたまって腹持ちもいつも食べてるものよりいいの♡
素朴な味わいがとてもお気に入り♪ おいしくて飽きのこない味です。
お腹の調子もなんとなく良い感じがするし、ヘルシーに1日をスタートできる感じが
とっても嬉しいです
からだ応援サラシア茶 飲んでみました♪
ダイエットと健康にと 何かいい飲み物ないかと探していまして
からだ応援サラシア茶 3種セット
飲んでみました
1袋30g(3g×10袋) 3種セット 3,600 円(税抜) http://www.takano-hw.jp/products/detail144.html
サラシアとは熱帯地域に自生するツル性の木だそうですよ。
約5,000年の歴史を持つアーユルヴェーダなどの伝統医学でも活用されていたそうで、
糖の吸収や腸内環境の改善作用や、食後の血糖値の上昇を穏やかにしてくれるそうです
こちらは、タカノ株式会社のサラシア茶で、フレーバーが3種類あります。
左から
ほうじハトムギ茶 ジャスミン烏龍茶 紅茶
サラシア特有の苦味を抑え美しく飲める和洋中の料理に合わせた3種類の味が揃ってます
食前や食事と一緒に飲むのがオススメなんだそうで、
お料理にあわせてフレーバーが選べるのがいいですね
1袋に3gのティーパックが10袋入ってます♪
ジャスミン烏龍茶
お湯を注いで1分ほど蒸らして飲み頃です
烏龍茶ベースで、ジャスミン茶の香りはほんのりほのか。
私的にはジャスミン茶大好きなのでもうちょっとジャスミン茶の香りが強めでも良かったですが
烏龍茶のサッパリ感があって食事を邪魔せずおいしいです。
ほうじハトムギ茶
香ばしくて香りも風味もよくて、日本人としては飲みなれた安定の味が落ち着きます。
紅茶
普通に紅茶の味です。
いつもの安物の紅茶より風味がよくて美味しく感じます
パン食の多い朝食はこちらを飲む事が多くなりました。
サラシアには特有の苦みがあるそうですが、こちら3種飲んだ感じ、
全く苦味らしいものはなくて、普通にお茶としておいしくいただける感じです。
ティーパックだから1回分が手軽に作れて、ダイエットや健康茶としてというより
普段飲むのにササッと淹れられるから常用しやすいのがいいですね!
これで健康やダイエットにと配慮できるのは嬉しいです。
食事に合わせて和洋中の楽しみながら飲み分けて健康になれたらいいなと思います