連休明けキツイ・・・
3連休も明け、昨日はすっかりグロッキーだったでごいちママです。
いい歳こいて3日間フルに遊ぶとこのザマです^^;
妊婦期に腰を悪くしてからというもの、無理するとすぐに腰にきます。
ホント激痛です これは一回ちゃんと病院で観てもらわないといかんかなぁ・・・。
連休中、
1日目→テニスの「シクラメン杯」に参加
2日目→久し振りに私の実家へ帰る
3日目→午前中農業博覧会(お祭り)に行く
午後からテニス
なんて日程でした。
いやぁよく遊びました。
私自身は元々は引きこもりタイプなんですけどね~、主人が”家の中に1時間以上居ると腐ってしまう・・・止まったら死ぬタイプ”の人間なので、ついつい休みになるとひきずり回されてしまうのです^^;
でも、遊びに出たら出たで楽しのでいいんんですけどね~。
で、2日目、久し振りに実家へ帰ったら、姪の誕生日前日で、皆でお祝い♪
「たまちゃん」のハンドルネームでブログにもコメントしてくれてたかわいい姪っ子です。
ちょっと前まで、うちの娘と同じ位のチビで、一緒にギャーギャー遊んでいたのに、12歳を迎えた今ではすっかりお嬢さんになってしまって、背なんて私より高い・・・
いやいや、この頃の成長は本当にあっという間です。
これからもどんどんキレイなお嬢さんに成長しておくれ~、ね、たまちゃん。
そんな様を見ているのがとても楽しいオバサンであります。
下の姪っ子はいつまで経ってもチビなんだけどなぁ。それもまたかわいい。
で、折角実家に帰ったので、実家の猫達を写真に収めて来ました。
どれかがミミでどれかがヒロでレイでアイちゃん・・・・・計4匹のでかい猫達です。
レイは白っぽいのでわかるのですが、他は私には判別不能・・・。
親子なので似ていて私にはまるでわからんです。
ノラのミミちゃんを迎え入れ、そのミミちゃんが間もなく出産。あっという間に猫だらけという構図です。(笑)
ノラなんだけど、スコティッシュフォールドの血が入っているのか、皆垂れ耳の丸顔。
なかなかいい猫に見えます。 ちょっとお得?
しかしカメラを向けると皆目が据わっちゃって、面構え悪く映ってるなぁ~。
ま、所詮私はよそ者ですから?誰?あいつ・・・不審者?みたいな感じなのでしょう・・・
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
シクラメン杯 de シクラメンGet♪
昨日は都心では風速8メートルを観測。しかも超寒・・・。
そんな中私達夫婦は、毎年恒例の、我がテニスクラブの親睦大会、「シクラメン杯」なるものに参加して一日中外で元気に走り回ってきました
大人は風の子、大人は喜び庭駆け回るなのです
これ、参加者全員でくじ引きをしてチーム分けをして、全4チームで戦う団体戦なのですが、優勝チームには1人1鉢の豪華なシクラメンが贈られるというので、毎年、いい歳こいた大人達がシクラメンゲットに向けて熾烈で腹黒い戦いを繰り広げます
で、私ですが、執念で優勝して、賞品のシクラメン2つ見事ゲットしてきましたよ~!
(●≧∀≦)ノオーッホッホッホ(お蝶婦人風笑い)
毎年、このシクラメンを当てにしてこの時期まで自分で買わずに我慢している私。
しかも今年はいつも運営に回っている主人も頭数合わせに出場するとあって、夫婦バラけたチームに入れば確率2倍・・・「こいつは頂いたも同然だゼ!しめしめ」と思っていた私ですが、ここでとんでも無い誤算が
何と、くじ引きで主人と私、同じチームになってしまいました・・・
あ゛あ゛あ゛~~~~~~~!!
折角の確率2倍の夢がぁ~~~!
オイオイ・・・こんな所で運命の赤い糸で引かれ合ってどうする・・・それも今更・・・
こりゃ、勝てば天国(シクラメン2つ♪)、負ければ地獄・・・・。
ってんで、思いっきり本気の本気で気合入れて頑張っちゃいました(笑)
そりゃ、腹黒い手も使いましたよ?
それでも血の通った人間かぁ~っ!って位非情な手段も使いましたよ?
だって~!シクラメンかかってますもん!ここは人間捨てますわ(笑)
手抜きテニスしている主人の尻も叩きまくり(笑)
「アンタっ!何やってんのよ!その1ポイント1ポイントにシクラメンがかかってんのよ!?わかってんの?このボケナスがぁぁぁっ!!」ってね?
そんなわけで、上の写真のように、見事なシクラメン2つゲットです
ま、今回の試合で、仲間内にかなり敵を作ってしまったような気もしますが・・・・♪ソンナノカンケーナーイ♪
で、この日は娘はババの所で一日お留守番。
なので、このシクラメンのひとつはババへお礼を込めて献上しました。
う~ん、円満円満。
↑ ↑ ↑
シクラメン2ついいなぁって思った方、ポチッとお願いします!
「生パスタ厨房 代官山」シリーズ 食べてみました☆
☆TRY TRENDのモニターとして参加しています。☆
先日「生パスタ厨房 代官山」シリーズを頂きました♪
パスタ好きの私は本当に食べてみたかったので嬉しい~♪
商品はコチラ
生パスタというだけあって、パスタがやわらかぁ~い♪
“紅ずわい蟹のトマトクリームソース”、“4種のチーズのカルボナーラ”
“牛肉と赤ワインのボロネーゼソース”、“ウニとたらこのクリームソース”
と味は4種類なんですが、麺の種類が全部違うんですねぇ。
何だか凄い・・・。お値段は一食¥380だそうですよ~。
昨日の夕食に、早速主人とクリスマスの予行練習を兼ねていただいてみました。
こちらは“4種のチーズのカルボナーラ”。
そのままでも十分だったのですが、ちょっとアレンジして、鶏肉・玉ねぎ・ほうれん草・にんじんをレンジでチンして加えてみました クリスマスっぽく、にんじんを星型に切ってみると、見栄えがかわいくなりましたよ~♪
その他にも“紅ずわい蟹のトマトクリームソース” “牛肉と赤ワインのボロネーゼソース”、“ウニとたらこのクリームソース” はコチラ
娘もパーティー気分にご機嫌です♪
麺も3分ゆでるだけ。ソースは袋のまま温めるだけなので、作るのも簡単♪
贅沢に全部一気に食べ比べてみましたが・・・・うん!パスタ麺も本格的でモチモチ
一番のお気に入りはカルボナーラの少し太めの平打ち麺ですが、他の3品の麺もどれも甲乙つけがたいおいしさでした。
カルボナーラは王道ながら味はかなりポイント高いですし、 “牛肉と赤ワインのボロネーゼソース”は濃厚でしっかりとした味わいで、加えたナスにも和えただけで味がしっかりと染みこんでグー。そして“紅ずわい蟹のトマトクリームソース”と“ウニとたらこのクリームソース”・・・これが冒険だったんですけど、どちらもホントおいしいんです
蟹の味なんて濃厚で、ただの「蟹」っていうより、何だか香ばしさがある感じで凄くクリーム自体が上品なんだけど、庶民の私でもとっても口に合う感じなんですね☆
どれをとっても、本当にちょっといいレストランで食べてるみたいに満足。
自宅でこんなに手軽にこの味が食べられるのは嬉しいです
もう、主人も娘もホクホクで、おいしいおいしいってペロリと食べてしまいました(笑)
一気に4種類作ってしまったら、思ったよりひと袋ひと袋の量が多くて、残しちゃうかなぁ~~って心配したのですが、そんな心配は無用でした・・・(笑)
娘なんてもうかぶりつきで、頭の上にまでパスタをのっけて、豪快に食べてましたよ。
それを見て、主人と2人、「子供でも、これは旨い!ってちゃんとわかるんだねぇ」って大笑いでした。
知人のブログで、このパスタ、子供が皿のソースまでキレイに舐め尽くしたなんて言ってましたが、娘も同じでした(笑)
娘にも「オッケー、グー!」いただきました
これから何かと自宅でのイベントやパーティーが多くなると思いマスが、これはなかなかメインで使える頼れるメインディッシュになりそうですよ♪
我が家ではクリスマス本番にも使わせていただこうかなぁと思ってます♪
暗い愚痴でスミマセン・・・・
昨日、友人から喪中の葉書が届きました。
以前お話した事もあるので、ご存知の方も居ると思いますが、今年の4月に友人の娘さんが他界されて、その葉書でした。
彼らはこの一年どんな思いで日々過ごしていたのだろう・・・そう思うとやりきれない思いでいっぱいになります。
彼らの事はいつも頭の片隅にありはしたものの、それでも、日々忙殺される日常に普段通りの生活に戻り、いつもと変わらず笑って過ごしていた自分に少々自己嫌悪。
昨日はそんな訳で色んな事を考えながら、娘と共に長い散歩に出ていました。
気分が滅入り、PCからも離れていました。
コメント等遅くなり、スミマセン・・・。
で、ここからが愚痴になるのですが~・・・(長くなるのでここからはスルーしてもいいですよ~)
この出来事と関連していつも思い出す事柄がひとつ。
アンパンマンブーム到来
最近、娘がアンパンマンに夢中です
いやぁ・・・何でアンパンマンはこんなに子供に影響力があるんでしょう。
もう寝ても覚めても「アンパンマン!アンパンマン!」
寝言でまで「アンパンマン!」・・・あいつの頭の中はアンパンマンしかないのでは?という位の中毒症状です
で、子供が夢中になると、ついつい親まで夢中になってしまうもの。
(多分皆そんなものですよねぇ)
アンパンマングッズと見るとついつい飛びついてしまうので、家中アンパンマンだらけです
挙句には娘にアンパンマンを描いて!とせがまれる始末。
そんなわけで最近アンパンマンキャラのお絵描きの特訓をしました
その成果をご披露します~~(笑)
おっ。マウスで描いたにしちゃ上出来?
因みにアンパンマンに帽子をかぶせて髪とヒゲを描けばジャムおじさん。↑
何だァ。ジャムおじさんのベースって思いっきりアンパンマンなんじゃ~ん。
娘が、アンパンマンとジャムおじさんの区別がつかない事から発見した新事実!(なのか?)
娘の自慢のお母ちゃん目指して、もっと上手に描けるように練習するぞ~!
目指すは全キャラ制覇
・・・って1600キャラクター位居るらしいケド・・・・・?
って、私、何やってんだろ? 暇人だなぁ・・・。
因みに私は「しょくぱんまん」様のファンです
でも彼、クールなフリして結構ミーハーなんだよなぁ・・・。
そこがまた魅力なのだけど・・・。(笑)
ストーリーとしては、しょくぱんまんとドキンちゃんの恋の行方がとっても気になるところなんですか、所詮お子ちゃま番組だからなぁ・・・ずっとドキンちゃんの片思いで進展は無いんだろうなぁ。ドキンちゃんかわいそう・・・・
とっても健気でいい娘なのよぉ~~~~。
でも、実はしょくぱんまんの意中の人は「ミミ先生」ではないかと怪しんでいる私。
絶対ミミ先生狙いで、毎日学校に食パンを届けているんだぁ~~~!
優等生同士で結構お似合いかもぉ~。
Σ(゚Д゚;o) ハッ! いかんいかん!私はドキンちゃんを応援するぞ!ガンバレ~!
ついでですが、ジャムおじさんの語尾が跳ねる話し方がとっても気になる今日この頃。
何だか妙に勘に触る・・・・・・ ・・・と思うのは私だけ?
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
でごいち★ おもちゃをもらう
最近めっきり寒くなったですね。 ども、引きこもり続行中のでごいちです。
でも今日は、お外に出たらおもちゃをくれるとお母ちゃんに言われて、ついついすんなり外へ出てみました。 そう、いちは物欲には滅法弱い質です。
これがいちの新しいお友達。(ってもう既に目が片方無いし・・。)↓
もうですか!? じゃ、ちょっと貸してよ。
なんだよイジワル~~!!
こいつ、性格悪くないですか???
おおおっ?絵文字が動いてるぞ?!と思った方
↑応援ポチ☆っとよろしくお願いします!
ボジョレー ヌーボー をいただく
昨日、主人が15日解禁の 2007年ボジョレー ヌーボー をいただきものして帰って来ました。
お酒は好きだけれど、ワインの事は全く知らない我が家。
ボジョレー ヌーボー なるものを飲むのもこれが初めてです。
しかも解禁日一日前。ちょっといい気分です。
しかし、いざ飲もうとコルク抜きを探すもみつからず、開けたはいいけど栓をどこへやってしまったかわからず探しまくりで、飲むまでにひと騒動・・・。
お酒が全く飲めない主人は、ボジョレー ヌーボーの香りを嗅いだだけでノックアウトだったので、私一人でいただきました。
感想: ・・・・・?よくわからん・・・・。
酸っぱい。口あたりはすっきりさっぱり。とってもシンプルな感じ。 以上。
普段ワインは飲まないので、何かと比較しようがありません。
私的にはただのワインでした(笑)
でも、何だか「イベントに参加したゾ感」と、何となくプレミアムな感じが楽しかったです♪
グイグイ飲んでいたら、体中がポワァ~~っと温かくなり、とっても心地いい。
何だかすっかりいい気分になり、娘を寝かしつけながら、なんとも気持ちいい眠りに落ちました。
お父ちゃん、ちょっと贅沢な時間をプレゼントしてくれてありがとう!
でも、本当にこれ、もらいものかなぁ?
前日に育児を巡ってまたしても夫婦喧嘩してしまったので、もしかして仲直りのワイン(しかもデザートのシュークリーム付き♪)なのかな?なんてふと思うでごいちママなのでした。
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
救援物資届く
給料日まで後11日・・・。そろそろ生活費も底を尽き始め、ショボ~イ生活を送っているでごいちママです。(早い・・? ご利用は計画的に!という言葉は私には無縁です^^;)
そんな我が家に昨日、実家の母から救援物資が届きました。
中身は、お米・父が仕事で京都に行った時のお土産の千枚漬(これは旨い)・缶詰などなど食料品&お菓子&娘のお洋服・靴下一式などなど。
嗚呼・・・ありがたや~
゚+.((人д<o)(o>д人))゚+.
母が居なかったら、私は何度遭難したまま還らぬ人となった事でしょう・・・。持つべきものは母ですね。
で、娘のお洋服一式、ピンクと白のフワフワ素材で、めちゃくちゃかわいらしかったのです。聞けば何と!父が選んだとか?・・・あの父が?・・・・こんなかわいらしい物を??
意外や意外・・・(笑) そういえば、私の結婚式用のドレスを一緒に選びに行った時も、妖精みたいにフワフワでかわいらしいドレスをいたくお気に入りで、奨めていたなぁ。
女の子にはやっぱり、女の子らしくてかわいらしい物を着て欲しいものなんでしょうか。なかなか笑えます微笑ましいです。
このお洋服、私もいたく気に入ってしまったので、午後のお散歩に早速着せて出かけました
かわいいお洋服を着て「お姫さまなの~~」とご機嫌で走り回る娘。
最近お洒落に目覚めてきて、おもちゃのイヤリングもして行く!ときかない
ので、イヤリングもつけて更にご機嫌度アップです
マフラーは以前紹介したアレです。
どう?ステキでしょ?
途中でせがんで買わされたアンパンマンジュースをしばし無心で飲む。
おいしいっすか?それは何よりです。
親バカかなぁ?周り中子供がいっぱい歩いてたケド、本当にお姫様みたいで、うちの子が一番かわいいわぁ。
お父さん、お母さん、救援物資ありがとお。
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
クリスマスの飾りつけ始めました♪
もういくつ寝ると~クリスマス~~~
という訳で、¥100ショップで色々飾りつけの道具を買って来たり、屋根裏小屋からクリスマスグッズをゴソゴソ取り出したりして、昨日、クリスマスの飾りつけを少々始めてみました
まずはリビングの出窓と玄関の鉢植えから
↑夜にはピカピカとオレンジ色のライトが点滅するのです
この置物のサンタさんを誘拐してハガイジメにしようとでごいちが
いつも狙っているのでデンジャー
他にも玄関先にクリスマスリースを飾ったり、赤紫色のクリスマス色ぽいパンジーをハンキングしたりしてクリスマスまでにはきれいに咲くようにと育成中です
↑出窓の上のフチを緑色のモールで縁取りしてその中にカラフルな
電球を仕込んでみました☆
ガラスにステンドグラス風なシールもペッタンコ。
玄関先のグッズも含め、これら全部¥100ショップで調達
因みに今回の飾りつけのポイントは「目線を上に」です。
置物を並べて飾ってみても、なかなか上の方まで飾る事って少なくて、上の方だけ寂しい印象になってしまう事が多いので、シールやモールで窓際全体が華やかなイメージになるようにしてみました。どうでしょう??
このリースは、家に植わっている藤の花のツルでリースを手作りし、そこに¥100ショップの安っぽいリースを分解して、絡ませただけの簡単ハンドメイド ちょっとひと工夫するだけで、見栄えも少し変わります。
隣の木製のクリスマスツリーも毎年出すお気に入りアイテム
夜になるとこんな感じです☆(写真映りが悪くてイマイチ・・・本当はもっとキレイなのョ)
このツリーのルームライトは去年のクリスマス間近に半額で購入☆
とっても雰囲気が良くてお気に入りなのです。(お金は絶対にかけない主義?笑)
夜に電気を消して、娘と一緒にしばしライトのおりなすワンダーな世界に酔う。
「わぁ~!キレイ!ピカピカ~!」と娘もご満悦
娘は点滅する光に何を思ったか「ガンバレ~~!」とエールを送っていました(笑)
う~~ん、満足満足。クリスマスが来るのが楽しみです
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
お気に入りの帽子とマフラー
以前子育てサイトに娘の動画を投稿して、商品券¥1000もらってました
(その節はナオタンママさんありがとう~~~!)
それを足しに先日とっても気に入っちゃった娘用の帽子とマフラーを購入!
娘がまだ熟睡中なので、しょうがないからラスカルにモデルになってもらい
激写(笑)してみました
柔らかいフリース素材でとっても暖か
そして何よりラブリーもう、一目ぼれでした~
って、どうでもいい話なんですけどね? めちゃお気に入りなのでついつい
自慢したくなってしまいました。 チャンチャン!
女の子ってかわいいお洋服やグッズがいっぱい売っていて、何でもかんでも欲しくなってしまいます。最近は自分のファッションなんかそっちのけで、娘の洋服ばかり買ってしまう~。
でも、これが一番のお母ちゃんの楽しみなのです
あ、ついでにラスカルのお隣は、ぶたくまのバムセちゃんです
映画好きの方はもしかしてご存知かも?
スウェーデン生まれのほんわかムービー、「ロッタちゃん はじめてのおつかい」 「ロッタちゃんと赤い自転車」シリーズでロッタちゃんがいつも小脇に抱えているお気に入りのぬいぐるみなんです
コレ⇒
このお話がとってもかわいくて、とってもお気に入りで、娘が産まれる前から初めて娘のお友達にするなら絶対バムセ!!!って決めてたので、娘が産まれたら即購入しちゃいました!
サイズは大・中・小あって、この子は中。 フワフワとっても柔らかくて気持ちいい手触りで、赤ちゃんが怪我してしまうような物は何もついてないので、安心して持たせられます♪
娘もとってもお気に入りでいつも一緒。今ではすっかり薄汚れたブタになってしまいました^^;
因みに映画の方ですが、スウェーデンの、子供が主人公の映画って本当にどれもとってもキュートでステキです。ほんわかと癒される事間違いなし! この作品はよく晴れた日の昼下がりにのんびり観るのがおススメです☆
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
チビ犬かわいい・・・・
先日、主人の同僚の奥さんが飼ったばかりのミニュチュアピンシャーを連れて遊びにきたのです。 コレコレ!↓かわいいでしょ~~。
生後1.5ヶ月・・・モカちゃん(女の子)です
写真じゃ大きく見えるけれど、実際は大人の手にすっぽり収まってしまうほど小さくて、華奢な体で、いつも35kgの巨体のいちを投げ飛ばして遊んでいる私にはとてもおっかなくて抱く事すらできませんでした・・・
まだお家に来て2日目だそうで、実は同僚が友人から2匹譲り受けていて、1匹要る??って聞かれてたんですよ。
で、勿論私は即答で「いる!!」って答えたんですけどね?
後ろから凄い勢いで主人に張り飛ばされました・・・
勢いで言っちゃえばイケルかなぁ。。とか思ったケド、 チッ・・やっぱりダメか・・・
しかし、犬を飼うのは初めての夫婦。
何やらモカちゃんが外で無心に落ち葉を食べているのでビックリして「ゴハンはあげた?」と聞いたら「おかしいなぁ~、朝ちゃんとあげたのに・・・」って・・・・。
いやいや??!今もうお昼ですよ?
子犬は一日に5食に分けてあげるんですよ???
嫌な予感がして「ゴハンは柔らかくしてあげてる?」と聞いたら「何?それ?」・・・・
ワクチンも打ってないっていうし、その存在も知らないし・・・。
ヤバイよヤバイよ・・・・。
慌てて後日主人に、以前でごいちを飼う時に一応買っておいた「子犬の育て方」の本を届けさせました。(おせっかいオバサン?)
しかしあげる方も酷いなぁ・・・。ちゃんと説明してあげないと~~~。
で、うちの娘ですが、全く子犬には我関せず・・・
というか、「何ですか?あのちっちゃいの・・・怖い~」という感じ。
いつもでごいちを見ているので、あの小ささは犬とは認識できないようです
普通の子供はでごいちの方が怖いと思いますよ?娘よ。
そして改めて我が家の愛犬でごいちを眺めて、「お前、本当に無駄にでかいなぁ・・・・・」などとつぶやいてみる・・・・・・・・・・・・
ほら、フレームにも入りきらないヨ・・・・・
↑ ↑ ↑ ↑
そんなでごいちも悪くないよ!と慰めてくださる方、ポチどうぞ!
そういえば結婚記念日・・・
そうだった・・・記事に挙げるのもすっかり忘れる程うっすら~~~とした結婚記念日だったのですが、
11月3日は我が夫婦の結婚記念日だったんですよ~
何回目・・?そんな事聞いちゃいやぁ~ん(かわいこぶってみる・・・ダメ?)
だって、実際2人して何年目かわからなくて、
「そうだ!結婚指輪の裏に結婚した時の日付が書いてあるよっ!」って見ようとしたら、2人して指が当時より太ってしまっていて指輪が抜けない・・・
ダメダメ夫婦です・・・ なので未だに正確に何年目かわからないのだぁ~
で、11月3日当日ですが、一応頑張ってお祝いのケーキなどを焼いてみたのです。
いやね?ステキな画像演出ではないのですよ?
あまりに見た目が悪いのでリアルには見せられず、ちょっとボカしてみました。
どうも生クリームの塗り方が下手でいけません・・・
しかもスポンジが上手に焼きあがったもので、嬉しくて小躍りしてたら地面に落としてしまい、軽~く半壊・・・・
でも、味はまずまず。主人も娘も喜んで食べてくれました♪
その日は友人のテニスの試合の応援&打ち上げ会で一日が終わってしまい(毎年大体このパターン・・・)これといって記念日らしい事はしなかったのですが、主人が「お祝いだし、何でもおごってあげるよ!」というので、夕食は私のお気に入りのラーメン店「めんいち」に連れて行ってもらいました
川越にある小さな個人営業のお店なのですけれど、ここが実はラーメン通の方達の間ではかなり評価を得ている隠れた名店でして、ここの塩ラーメンはスープが下まで透き通る程澄んでいて透明 それなのに味はしっかり濃厚でめちゃめちゃ美味なのです♪ でも、私の一番のお気に入りは醤油スープの「岩海苔ラーメン」
麺の上に岩海苔がたっぷり乗っていてこれがまたいい味出してるんですよ~。
って結婚記念日なのにラーメンの話になってしまった・・・
そうそう、帰りに近所のショッピングモールに寄ってみると、もうクリスマスの飾りつけが始まっていました。
結婚記念日に思わぬ美しいイルミネーションが見れてちょっと満足
もうそんな季節なんですね。これはウカウカしていられない!うちも飾りつけを始めなければ!と思うでごいちママなのでした。
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
でごいち★最近引きこもり症候群・・・
ご無沙汰してました、でごいちです。
いちはね、最近お家の中が好きなの。 だって、外は寒いしお母ちゃんはすぐにいちをしまい忘れるし・・・。 だから最近外に出たくないアピール中なのです。
でごいちママ: いやいや本当に困りものなんです^^;
見てやって下さい! 絶対出ないよ~~という頑としたこの姿勢・・・
挙句にはしらばっくれて聞こえないフリをする始末・・・
もう、グダグダです・・・。
でもなんとか外へ出す事に成功 しかし・・・
あんた本当に犬なの?!と言いたくなるグダグダっぷり・・・
気を許すと、その隙を見て家に駆け込むのでデンジャー
本当に・・・誰に似たんだか・・・フウッ
こういう犬、どう思います!?
その気持ち、ちょっとわかるかも~。という方ポチよろしくお願いします♪
主人・優勝しましたよぉ~♪
週末、すっかり更新を怠っていました。。。でごいちママです。
というのも今週末は仲間の試合の応援&打ち上げ、主人の試合の応援&祝勝会で連日クタクタに疲れ、飲んだくれて帰っては爆睡・・・昨日などは夜9時には寝てしまいました う~~ん、健康的~
でっ!昨日の主人のテニスの試合、見事優勝しましたよぉ~!!
敵はテニスコーチやらなんやら、毎日テニスができる恵まれた環境の真っ黒に日焼けした方ばかりの中、週一テニスのお疲れ営業マン&50歳のおっさん(パートナーね)が、激戦5試合を制してよく頑張りました
本当に心から褒めてあげたい!!
昨日は久し振りに主人がとってもカッコよく見えました♪(ゲンキン~)
←その時の賞状と金メダル
娘を連れて応援に行ったんですけど、朝7:30に出発して、試合が終わったのは日が暮れ始めた頃・・・長い一日でした。
でも、会場で、毎回会っているうちにすっかり仲間になってしまった方達と会ってワイワイギャーギャー宴会状態で観戦するのも私の楽しみのひとつ。主人はその道では有名人なので、私も一目置かれていて、知らない方からもあいさつされたり、お話したり、知らぬ間に主人の試合に引き込まれて集まった人だかりから出る、ナイスプレーに対する歓声や拍手に鼻高々でとっても気分がよい一日でした~~
娘もいつも応援に連れ歩いているので、こういう環境には慣れっこ。
長時間居ても、一緒に観戦しても全くグズリません。飽きれば勝手に誰かつかまえて遊んでるし、お腹が減れば誰かにおやつをせがんでもらってるし・・・
「あの子は何かあっても絶対に食いっぱぐれないな!ちゃっかりしてるよ。」と皆で爆笑。
すっかりあっちこっちで知らない人にまで愛嬌を振りまいて、皆のアイドルになっていました(笑)
お父ちゃんの応援も忘れません。「じょうず~~」「ばんか~い!」「がんばれ~~」などとパチパチと拍手しながら一生懸命エールを送っていました♪ 写真↓
試合の合間に撮った悩殺ショットも一枚載せちゃおうかな♪↓
実はこの大会、元々は主人達ペアは長い間ディフェンディングチャンピオンだったんですよ。
でも、主人が喘息で入院したり、娘の出産があったりでテニスがままならない時期があって、それからというもの優勝から遠のいていたんです
周囲から「子供が生まれちゃしょうがないね・・・」なんて言われてて、私も責任を感じている部分もあったし・・・。もう主人もダメなのかなぁ~~、と諦めかけていた時期もあって・・・それが今回見事に返り咲いて、もう本当に嬉しいんです!
主人もそれが嫌だったみたいで、「俺の実力を娘のせいにされたんじゃたまらん!娘の為にも自慢できる一番強いお父ちゃんでいなくちゃ!」って今回は本当に大奮闘。
練習自体は時間が無くてできないからって、でごいちの散歩のついでに夜中に近所でこっそり壁打ち練習をしたり、せめてもと毎日どんなに遅く帰ってきても必ずテニスの試合のビデオを観て気持ちだけはテニスの傍に置いてイメージトレーニングしてたんです。
周囲からの期待も尋常で無かったし、勝って当たり前と言われる中、プレッシャーも凄かったと思うのですが、それを全部はねのけて陰でいっぱいいっぱい努力しての優勝。自分の主人ながら、本当に凄い奴です。
今回の優勝で、久し振りに県大会出場の切符を手にしました♪
(優勝しなきゃ行けない県の強者が集う大会なのだ!)
県大会は来春。私もこれから春に向けて思う存分頑張ってもらえるように陰ながらバックアップしていきたいなぁと思う次第なのでした~。
よかったね☆って思って下さった方、ポチしてもらえると嬉しいです♪
今日は恒例の義母来襲日・・・。
なのです・・・。
なので朝から大掃除・・・。っていつも言っていますが、決していつもお掃除してない訳じゃないんですよ^^;
うちのお嬢様の散らかし様が凄いんです・・・あっと言う間に廃墟のように汚してくれます。
私はお掃除する為に生きているのか???と思ってしまう位、いつもお掃除してます。
しかし、「ふう・・・キレイになったぁ!」と満足して振り返ると、そこはにもう既に娘の魔の手が・・・・。
そこに来て、義母は神経質な位のキレイ好きときているもので、毎回大変な思いをする羽目になるのです。
掃除したっていうのに、来た途端にコロコロローラーを回されたり?子供のおもちゃを除菌ウェットティッシュで拭きまくったり??何じゃいねんっ!って言いたくなる部分も多々ありですが、ま、最近どうにもならない様子に呆れ気味で笑ってくれてますけどね?
ま、とにかくそんな訳で、また夜にでも会いましょう~~。
アデュー。