明治製菓のアミノコラーゲン試してみました☆
MYLOHAS のプレゼントで、明治製菓のアミノコラーゲンを頂きました
ずっと気になりつつ、まだ試した事が無かった商品なのでワクワク
スプーン1杯で5000mgのコラーゲンが摂取できるそうです。
しかも、フィッシュコラーゲン100%
フィッシュコラーゲンって、たしか動物性のコラーゲンより吸収がいいんですよね。
その上、コラーゲンの他にもグルコサミン・ビタミンC・アミノ酸と、美肌には欠かせない成分も多く含んでいるのが嬉しいです。
リニューアルした「キシリクリスタル 」に病みつきです♪
リニューアルして新登場した 「キシリクリスタル」
(キャドバリー・ジャパン株式会社)のお試しBOXをドドンといただきました
このキシリクリスタル、定番のミルクミントの他にソーダミントやレモンミント味が加わったそうです。
今回頂いたのは、ミルクミントとレモンミント各30個づつ合計60個!
凄い贅沢な量でびっくり
↓中身は何と手の込んだ三層構造!↓
白いキシリトール層をキャンディー層でサンドしてるんですね。
う~ん、日本ならではの細やかさを感じずにはいられない。
見た目もかわいらしくてワクワクするなぁ~
「にんにく卵黄」飲んでみてますっ!
暑さが和らいでも一向にだるさが抜けないで、最近になって元気回復の為に、サンプロジェクトさんの「にんにく卵黄」を飲み始めました
↑ こちらの商品です☆
久々のUFOキャッチャ~♪
熱くなると見境がなくなるので、UFOキャッチャーは封印中なんですけど・・・・・たまにはいいよね?ということで、連休中ちょこっとゲーセンを覗きに行きました
案の定散財して帰ってきましたが、やっぱりUFOキャッチャーは楽しいなぁ♪
今回の収穫はというと・・・・
ボトル入りガム5個(1個は主人が持っていったので写真には無いけど・・・)
投資金額: 2100円
1回100円だったんですけど最初はコツがつかめなくて無駄に使ってしまった
でも、コツがわかったら結構簡単。楽に獲れました
最後の2つなんて100円でゲット!
スーパーで1個大抵600円前後で売られているので、5×600円=3000円。
900円のお得です
ボトルガムが写真のように立てた状態でゲットゾーン近くに積まれていて、一見簡単に獲れそうなんですけど、下に重心があって重さもあるので、アームの力が弱いと掴んで獲ったり反対側から弾いて獲るのは難しいこの手のタイプ。
そんな時の私の方法は
ボトルの手前を狙って片方のアームを下ろすと、下に押す力でボトルが傾きます。
そのままゲットは無理だけど、うまくいくとアームが離れた後にボトルがバランスを崩してグラングランと回転しながら揺れて落ちるのです
アームの強さや下にいく力の設定によって成功率も違うと思うので一概には言えないけど、結構有効的な獲り方かなぁと思いますよ~。
その他の戦利品は
お父さん犬の偽者キーホルダー。
鼻を押すと あのお父さん犬のセリフを6バージョンも言う優れものなんですけど、どこが偽者って、微妙に声が違う・・・・(笑)
どうしても欲しくて獲るのに600円もかけてしまった
でも、娘がめちゃめちゃ気に入っているのでよしとしよう。
あと、黒い犬のビッグぬいぐるみもゲット
1回200円で、2回で獲れました
でごいちみたいでかわいい~。
でもこれ、どこかで見た気が・・・・。 多分、よく見かける猫のぬいぐるみの耳だけ変えて犬にしたバージョンみたいです
そう言われてみると、目は猫だよねぇ?
でも、これも娘がお気に入り。
帰りは自分で持って帰るってきかなくて、誰にも渡さず一生懸命運んでました
こうやって喜ばれると、また獲ってあげなきゃって思ってしまう~。
只今また行きたい病再発中です。
いかんいかん、何事もほどほどに。。。と思うでごいちママでした。
ランキング参加中♪是非ポチッとよろしくお願いします!
エディンナコラーゲン美容ジェル お試し5g 使ってみました
これひとつでハリ&うるおいスキンケアができると評判の 「エディンナコラーゲン美容ジェル」、そのお試し商品(5g 210円 税込) を試してみました
届いたのはコチラ ↓
無添加ドッグフード「ピュア・オーガニック」&サプリメント「シーオーガニック」お試し☆30日目
無添加ドッグフード「ピュア・オーガニック」&サプリメント「シーオーガニック」を我が家の愛犬でごいち嬢に与え始めてから30日が経ちました。
今回は1ヶ月間与えてみての最終報告になります。
まずは、うちのでごいちは大型犬ゆえ、いただいたフードだけを与えるのではとても足りないので、他のものと混ぜながら与えていたので、フルにこのフードを食べていたワンちゃん達とは効果に差がある事も先に断らせていただきます。
今回この2商品を1ヶ月間試す機会をいただいて、今まで以上にでごいちの体調の変化に気を配るようになった私ですが、まぁ、相手は犬ですから「何だか調子がいいみたい!」とか言ってくれるわけでも無く・・・・ そういう意味ではどうだったのかというと判断が難しいところというのが本音です。
が、1ヶ月通して、でごいちの食欲は全く落ちる事を知らず、最後の一粒まで喜んで食べてくれました。
きっとおいしかったんでしょう
それに、与えている間中(一時盗み食い事件で下痢ってた時期意外は)便も定期的に健康なものが出てて、それを見ていて「あぁ調子いいんだろうな」っていうのは実感できました。
それと同時に、何となく感じたには、以前より体臭がしなくなった??ってこと。
これはもしかしたら一緒に与えていたサプリメント「シーオーガニック」の方の効果なのかも知れませんが、部屋に篭もる嫌な犬臭があまり気にならなくなったような気がするんですよね。
このフードとサプリメントは100%オーガニックドッグフード。
これを1ヶ月与えることにより、今までたまりまくっていた体の中の老廃物が排出されて、それで体臭にも変化があったとも考えられなくもありません。
何しろ嬉しい効果でした。
そして、昨日でごいちのシャンプーをしたのですが、まぁシャンプーすれば大概ツヤツヤにはなるものですが、でもいつもより毛の状態がよくてツヤツヤかも?って思いました。
こんな感じに ↓
蛇口で水飲み中。
う~ん、やっぱり多少お値段が張っても、いいものを与えていると違いが出てくるなぁと感じた次第。
それに何より、与えている私が一番安心していられました
最近は私達人間の食にしても不安になるニュースがいっぱい。
いくらペットの食にも感心が高まってきてフードも質がよいものが増えてきたからとはいえ、全部が全部ちゃんと基準をクリアしているものかというと、疑問なところ。
その点このSGJプロダクツさんの無添加ドッグフードとサプリメントは原材料全てを隠すことなく表示してくれていますし、それが何よりペットフードを選ぶ立場の飼い主にとっては選ぶ目安としてわかりやすくしかも安心。
これっやっぱりいいものを作っているっていう自信なんだろうなぁ。
愛犬は家族同然。どうせだったらこういう自信を持って提供してくれるプレミアムフードを選びたいですよね。
昨今は、ペットフードの質の向上で軒並みペットの寿命も延びているとか。
そんなペットの寿命を左右するペットフード選び。怠慢せずしっかりといい商品を見極めてしていきたいものだなぁと今回とても思わされました。
↑ こんなフードならいつでも大歓迎♪とか思っている。
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
でごいち☆ 涼しくなる前にシャンプーしとこ。
最近、残暑は残るもののちょっと秋の気配も漂い始めたかな?と思ったりするでごいちママです
今日は夏日。でも明日からはグッと涼しくなるとか。
そこで、涼しくなる前にでごいち嬢をシャンプーしなきゃ!とふと思い立ち、今日は庭で短パン&タンクトップという近所のガキんちょファッションでホース片手に犬にまたがり、でごいちのシャンプーに悪戦苦闘してました
いつもの事なのだから、いい加減慣れてくれてもいいと思うんだけど。。。
相変わらず凄い抵抗の仕方・・・
もうどっちがシャンプーしたのかわからない状態で私も上から下までずぶ濡れだし・・・。
しかも傷だらけだし・・・・。
終わってみればダメージ80%って感じ。
あと残り20%で今日一日生き延びねば・・・・・
せめて感謝の一言でもあればいいんですけどね~。
現実はこんな感じ・・・↓
っていうか、お手もテキトーだし、全然目を見てないし・・・・・
プールの季節もそろそろ終わり。娘とお揃いで買ったタライも片付けなきゃね。
↑ 今、夏の終わりを感じてちょっと寂しい気分・・・
これから秋といえば、紅葉、秋の味覚、そしてドライブ☆
身奇麗にしていっぱいお父ちゃんに媚びて、色んな所にドライブに連れて行ってもらおうね、でごいち!
ランキング参加中♪応援よろしくお願いします!
愛車で初ドライブ☆とうふ工房わたなべ
先週、愛車ステップワゴン「テケ太号」(と命名)の納車(記事はコチラ)を祝して、その足で主人方の一族郎党引き連れて(というか強引に乗り込まれて・・・^^;)初ドライブに出かけました。
あても無いドライブでしたが、気付けば埼玉県ときがわ町付近まできていたので、以前からちょっと気になっていた「とうふ工房わたなべ」に寄ってみることに
緑と小川に囲まれた自然豊かな場所に建つ和風の建物。
ここはとうふ屋さん。 とはいえかなり大きいお店で、いつもお客さんが絶えないんだそう。
駐車場は第3駐車場まであって、平日も駐車場の誘導係が居るとか・・・。
ここのとうふはときがわの地下30~60mの深さから汲み上げられている地下水を使い、地元の有名な大豆を使って作られているんだそうです。
おいしいと評判で、遠くからわざわざ買いに来る人も多く、私が見ている間だけでもカゴ山盛りにとうふを買っていく方がいっぱい!
店内には こだわりどうふ・おぼろ・ざる・豆乳などなど色んな種類のとうふの他に、湯葉や油揚げ・生揚げ・がんもどき・とうふを使ったお惣菜・納豆・とうふスイーツ・とうふドーナツなどなど色々
しかもこだわりのとうふというとお値段がいいイメージですが、ここの商品はどれもお値段が手ごろで主婦には嬉しい限り☆
ここは私も負けずに~!といきたいところでしたが、この日は暑くて持って変える準備を何もしていなかったので、今回はとうふは断念・・・
かわりに、できたてのおからドーナツと、豆乳入りミニソフトクリームをその場でいただいてみました☆
(自然を眺めながらゆっくりと座って食べられるコーナーが外にあるんですよ~)
↑おからドーナツ ↑豆乳入りミニソフトクリーム
甘さ控えめで、重量感があって これも甘さ控えめ。
中身がしっかり! 豆乳の味がしっかりとして
独特の歯ごたえがおいしい♪ クリーミーでなかなかの美味☆
揚げているのに全く油っこさが無くて
とってもヘルシーな感じが
他にもその場で開けて 唐辛子ふわふわ生揚げ も食べてみましたが、中身がオレンジ色(唐辛子の色)で、ピリッとしておいしい~♪ビールが飲みたくなる味でした^^
お店の店頭では、時間ごとに代わる代わるおススメ商品を試食させてくれるサービスもあって、そこで油揚げやとうふもいただきました!
とうふ好きのグルメな娘もこれには大喜び(笑)
自らおかわりしに行ってまでトロッとしてこくのあるとうふの味に舌鼓を打っていました
その試食で味付けで使っていて、これはいい!と購入したのがこれ↓
地物では無いので(岡山県産だし・・・)邪道ではありますが、さっぱりとしていて適度な塩気があってとうふによく合う
今これにハマっていて、毎日これでおとうふをいただいています
おとうふの他に、サラダのドレッシングがわりに・・・とか焼き魚にもよく合うのだぁ~!
また、店先ではおとうふづくりで使われているものと同じときがわの湧き水が出ています。
自由に飲んだり、汲んで持ち帰っていいそうです。
ようっし!今度はペットボトルと、とうふ持ち帰り用のクーラーボックス持参で来るぞぉ~!
と誓うでごいちママでした
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とうふ工房わたなべ 情報
所在地: 〒355-0354 埼玉県比企郡ときがわ町大字番匠372
Tel 0493-65-0070 / Fax 0493-65-0090
地図:
↑クリックで拡大できます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキング参加中♪是非ポチッとよろしくお願いします!
ナイアードのダフネ石鹸試してみました☆
MYLOHAS のモニタープレゼントで、ナイアードのダフネ石鹸頂きました
普段から洗顔は石鹸派なので、これは嬉しいです♪届いたのはコチラ
ダフネとは月桂樹のことなんですね。
トルコのエーゲ海沿岸で採れたオリーブの実を石臼でひいて作ったエクストラヴァージンオイルと、同じくトルコのアンタキヤ地方に自生する野生の月桂樹の実から手絞りされたダフネオイル、この2つの厳選された素材を使って熱を加えない石鹸作りの方法“コールド製法”で作り上げた超自然派石鹸なんだそうです。
実際に泡立てネットで泡立てて使ってみますと・・・
モコモコの泡になりました。
といっても、ちょっと泡立ちにくいかな? シュワシュワ~っとしたゆるめの泡です。
そして一番に気になるのが香りの強さ。
ひのきに似た・・・それでいてちょっと刺激のある香りです。
「スパイシーな香りで、清涼感のあるダフネオイル」と説明書きにありましたが、確かに、スパイシー・・・・。
なんでも、ダフネオイルの香りなんだそうです。
私は普段香りのあまり無い石鹸を使っているので、これは私的にはちょっと・・・。
最初は顔にのせるのにちょっと勇気が要りました・・・
しかも目に泡が入ると、普通の石鹸以上に染みて痛い気が・・・・
でも、実際洗ってみると、清涼感いっぱいのスッキリした洗い心地がクセに
元々オイリー肌なので、顔をちょっと洗わないでいるとジワジワと毛穴から脂がにじみ出て来て、キトキトして気持ち悪いんですよね^^;
それが一気にスッキリ♪&清涼感でいっぱいに。これはたまりません。
かといって、ツッ張る感じも無く、ほんのりとしっとりマイルド。
そして何より、これを使って洗い始めて数日で、お肌の表面がツルツルに
ホント、ツルツルツヤツヤになってきてます。
何じゃこりゃ??よくわかりませんが、お陰で化粧ノリがとってもよいです☆
洗うほどにお肌にも透明感が出てくる気もするし、これで香りがもうちょっと優しかったら私的には言う事無いんだけどなぁ~とかワガママ言っちゃったり・・・・。
なぁ~んて、なんだかんだ言ってもすっかりお気に入りで、今日もダフネ石鹸でスッキリ洗顔!なのでした☆
ランキング参加中♪是非ポチッとよろしくお願いします!
将来は女優???
先ほど、娘とお散歩に出かけて汗だくになって帰ってきました。でごいちママです
大雨と涼しさが続いたと思ったら、晴れた途端にこの暑さ。
ああ・・・何故そのまま秋になってくれないんでしょう。
この歳になるとこの気候の変化にはもうついていけません~~グッタリ・・・
ところで最近面白いのが、2歳6ヶ月になる娘の成長。
もういっぱしの口をきくようになってきていて、ちゃんと会話が成立します。
誰に似たのか几帳面なしっかり者のようで、食べたものの後片付けはお皿は流しへ・ゴミはゴミ箱へ・・・と言われなくても全部自分でするし(たまにゴミ箱にスプーンが捨ててあったりするのでちょっとデンジャーですが・・・)、食べ物をこぼしたり、手が汚れたりすると自分でウエットティッシュを持ってきてふきふき・・・・。
親の世話いらずです(笑)
っていうか、お菓子のゴミをそこら辺に放っておくと「まったくもう!」とかいって片付けられたりするので、世話どころか親の面子丸つぶれかも・・・・
そんな娘が以前からハマっているのが、ジブリ映画
「となりのトトロ」の他に「千と千尋の神隠し」や「猫の恩返し」にも最近ご執心でよ~く観ています。
そこで、ちょっと面白いなぁ~、皆やるのかなぁ?って思う事があるんですね。
それは、映画中のセリフを覚える事。それも一言とかじゃなくて、映画のワンシーンそっくり全部。
例えば、「トトロ」でいうと、真っ黒くろすけが出て来るシーンでのメイちゃんのセリフ、さつきちゃんのセリフ、おばぁちゃんのセリフ・・・その掛け合いと動作を全部一字一句間違えず覚えていて、ワンシーン再現ごっこをして遊んでいるんですよ~。
他にも色んなシーンを完璧に覚えていて、その覚えの早さにはビックリ。
しかも、演技も結構さまになってるし!もしかして娘の将来は女優さん??
主人はすっかりその気になってるし~(親バカ~・笑)
ただ、相手する私は大変
おばあちゃんのセリフはママがやって!とか突然役を割り振られるので、しかもセリフを間違えると怒られるので、娘が見てない間にコッソリジブリ映画を観てセリフの練習したり。。。陰で相当努力してます(笑)
女優の母も楽じゃないわぁ~。
↑テニスコートにて ↑ このほっかむり・・・・
突然の雨で雨宿り中。 こんなんで女優になれるかしら?
娘曰く、気合で雨を止めているらしい・・・
ランキング参加中♪是非ポチッとよろしくお願いします!
積年の夢、本格始動です! (車買いました)
中古でセカンドカーを購入しました。でごいちママです
その車がやっと昨日納車になりました
めちゃめちゃ嬉しくて、昨日は夫婦して興奮状態(笑)
まぁ、車は安い中古ですし、年代ものですし、大っぴらに「どうだ~!!」ってお見せできるほどのものでもないんですけど・・・ でも、やっぱり、めちゃくちゃ嬉しいので写真を載せちゃおうっ
↓これが愛しのステップワゴン様だ~↓
年代物の割りに走行距離もそんなにいってないし、状態がとってもよくて、内装もピカピカ
まぁ、車のことは私はよくわからないのですけど、仕事柄 車には詳しい主人がその状態の良さに惚れこんだ車なので、きっといいんじゃないのかな?
昨日はそのまま7人乗せてドライブに出かけたので、中の写真まで撮る時間が無かったのですが、流石8人乗り!7人乗っても中は広々
足元のスペースも広くて凄くゆったりしてるし、天井が高いので開放感がめちゃめちゃあります
2列目3列目両方ともポップアップ式で座席を収納すると広々空間ができて自転車やバイクまで楽々乗せることができるし、運転席・2列目・3列目がフルフラットにできるので、全部イスを倒すとこれまたかなりの広さ。 大人3人くらい楽々寝転べる~♪
マジワクワクで、車の中で寝泊りしたい気分です
ホントは、元はといえばずっとキャンピングカーの夢を温め続けてきた我が家。
でもどう考えても、私達の生活じゃ維持が無理だし、身分不相応過ぎる・・・
じゃぁ、ワゴンを買って、自分でカスタマイズしていく?という話しになり、かといって、ハイエース系ではやっぱり維持が大変だし・・・軽のワゴンではでごいちも乗せると手狭だし・・・と、紆余曲折あってたどり着いた答えが、このステップワゴンだったわけですが・・・
長い時間の間に夢は随分変形してきましたが、うちの生活レベルからいったら、これがいっぱいいっぱい。
上を見ればキリがありませんが、贅沢は言えません。
十分満足。 っていうか、鼻血ものに満足
なんといっても、これで私達夫婦の積年の夢がとうとう動き出すのだぁ
でごいちも一緒のアウトドア三昧な週末。 温泉&意味も無く道の駅で車中一泊してプチ旅行気分とか。
とりあえずそんな夢を見て、こんな本も購入しちゃいました(笑)
関東周辺のおススメ道の駅情報がいっぱい☆
最近の道の駅は、お風呂がついてたり、子供が遊ぶ施設があったり、食事もできるしトイレと水はいつでも使えるし、キャンパーには人気なんだとか。
そんなのもちょっとかじってみたかったりしてます。
とか言いつつ、当分はお金も無いので、ステップワゴンのプチカスタマイズで湧きそうな気配です。
ランキング参加中♪是非ポチッとよろしくお願いします!