金麦で退院祝いのカンパイを♪
金麦が届きました
ちょっと前になりますが、この金麦を手土産に実家に行ってきましたよ♪
この日は父の退院のお祝いをするために
私の妹、姪っ子など総勢9名で食卓を囲みました^^
食卓に上ったのはウナギ
丁度私の誕生日も近かったこともあり、退院祝い&誕生日祝いということで
私の大好きなうなぎ~! そして孫が大好きなうなぎ~! そして金麦
3度目の癌の手術、幸いなことに無事終わってよかった♪
カンパーイ
病室で早くビールが飲みたいと騒いでた父には何より幸せな時間じゃないかな^^
こうやって、皆で食卓を囲めることが、何よりの幸せと感じます。
うなぎのジューシー&香ばしさに、
シッカリと濃い味わいの金麦が良く合います
おいしく皆で頂きました~
パンdeカルピス☆ カルピス®ソフト 食べてみました♪
J-オイルミルズの カルピス®ソフト
あのカルピス味でパンに塗って食べれるんですって!
1箱 160g オープン価格
友達におすそ分けする分と併せて6個頂いたので食べてみました
中は真っ白の柔らかいクリーム。
ほんのりとカルピスの甘くてちょっと酸味のある香りがします^^
お届けモノ☆ 検索結果 佐川急便を装った迷惑メールに注意!
昨日、スマホに「再配達依頼のお知らせ」メールが届いてたの。
SAGAWA急便からってなってて、
荷物を預かってるから下のリンクから再配達の手続きをしてくださいと。
ん?佐川の配達お知らせサービスとか使ってないけど?
なんでスマホに?(殆どそういうのには使ってないので)
私へのお届け物って殆どが企業からなので、
「池上様より」って個人名義もおかしいし・・・・
すぐにおかしいって思って、検索してみたら
運送会社を名乗った迷惑メールだとかヤマトさんの迷惑メールもあるらしい。
うち、ヤマトさんはメールお知らせサービス使ってるので
こっちだったらヤバかったかも
あぶなかったなぁ。
結構前からこの手のメールは出回ってるみたいだけど
出会い系サイトに誘導する迷惑メールの手段らしいので
皆さんも気を付けてくださいね。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
夏休みの子供達
週末は地元のお祭りへ♪
地元のおもちゃ屋さんでお面を安く売ってたので、
たまにはいいよねって買ってあげましたよ^^
娘はジバニャン、チビ太はトッキュウ6号、お互い今夢中なキャラクターを選んでウキウキ
しかし、妖怪ウォッチ人気ものすごいですね~。
お祭りでお面かぶってる子沢山見かけたけど8割がたジバニャンでした。
お届けモノ☆ 公園で水遊び♪
夏休み~~!
娘が終了式にもらってきた通知表が意外にも評価が良くて
逆の意味でビビって目が点になった私です。
算数なんて全部「よくできる」で、、、 私の娘なのにありえない・・・・
これでいい気にならずに、夏休みの宿題も頑張ってほしいな~!
さて、3連休、水場のある公園に行って水遊びを楽しんできました
行った公園は、井戸水をくみ上げて流してるので水がヒンヤリして気持ち良かった~
スマホゲーム ドラゴンジェネシス -聖戦の絆- やってみた♪
30万ダウンロード達成のスマホゲーム
ドラゴンジェネシス -聖戦の絆-
ダウンロードしてみました
「剣と魔法」に彩られた壮大なファンタジーワールド「ロドリス大陸」を舞台に
剣士となって数多の幻獣たちを従えて世界を進撃するっていうファンタジーバトルRPGデス。
ガチャでレア幻獣ゲットとか、幻獣やアイテムを合成して
自分好みのキャラをどんどん強化していったりとか
ゲームには疎い割にはちょっとそういうのやってみたくって♪
でも、今までもちょっとかじってみたものの結局よくわからなくて
放りだしちゃう事が多かったんだけど、これは
絵がキレイだったり バトルや説明が分かりやすかったり
RPG系のスマホゲームはホント初心者な私でも始めやすかった~。
初めて始めた時、気づいたら1時間半位やってた^^
説明もウンザリする程じゃなく、ドドドーッと本題(戦闘)に入れる
テンポの良さがよかったのかな^^
歯医者さん向け歯磨き粉 R.O.C.S. 使ってます♪
今、娘と一緒に歯医者さんに通ってます。
チュイーンっていうあの音に娘はビビりまくって半べそ
大人になっても、私もあの音は苦手~~。
この治療が終わったら、今度こそ虫歯を作らないよう歯磨き頑張るゾ
最近使い始めた歯磨き粉
R.O.C.S.
大人用 アンチタバコ /
子供用 キッズ フルーティーコーン フルーティヨーグルト味
アンチタバコ 74g 1,080円 キッズ 45g 905円
「R.O.C.S.」(Remineralizing Oral Care System)は
日本人歯科医師が世界中の歯科材展示会を駆け回り見つけてきた
歯科クリニックを中心に販売されてる歯医者さん向け歯磨き粉。
虫歯予防、口臭予防、ホワイトニングなどお口の健康を考えた
オールインワン歯磨きだそう フッ素無配合
歯の健康を考えて、カルシウム、リン酸、マグネシウムなど歯に必要なミネラルを配合!
酸によって失われがちな歯のミネラルをしっかり補充してくれます。 ブロメライン(パイナップル酵素)
パイナップル酵素配合で、着色汚れや虫歯の原因になるプラークをやさしく除去して
歯を白く、虫歯を予防してくれる。
18種類の豊富なバリエーションがあって、
年齢・悩み・こだわりによって色々選べるんですよ♪
お届けモノ☆ 不整脈・・・
先月やった24時間ホルター心電図の検査結果が出て、
期外収縮(不整脈)と診断されました
自覚症状とか全然ないんですけど、
24時間検査の間に不整脈が2万発出たそうです
健康な人でも10発や20発出たりもするそうなんですけどね、
20発と2万発じゃケタが違い過ぎやしませんか・・・
診察の時も先生がちょっと脈をとったら、
「ホラ、今脈が飛びました」って。。。オイオイ
先生は結構サラッと経過観察しましょうって言うんだけど
なんだか分からないからスッゴク不安になってます。
とりあえず、半年に一度ホルター検査をすることになりました
今のところの検査では心臓に疾患など見つかってないので
原因は、ストレスからくる自律神経のバランスの乱れだろうってことなんですけどね。
先日も胃炎でそんな事を言われたばかりだなぁと。
またストレスか・・・
ストレスって本当に万病のもとなんですね
ストレスで心臓の動きまでおかしくなるなんて知らなかったよ
そう言われてみれば、昨年から常にだるくて疲れやすくなったとは感じてたり、
虚脱感が抜けず、やらなきゃいけない事はいっぱいあるのに、体が動かなかったり。
その他精神的にヤバいんじゃって思う事が色々だったけど、不整脈が原因だったのかも。
いや、精神的にヤバいから不整脈になったのかな。。。
できるだけストレスを避けて生活してくださいって・・・
現状考えると難題ではありますが^^;
考えすぎると余計にストレスが嵩んでよくないみたいなので、
生活習慣を見直す事でも改善される場合もあるみたいなので
クリアできるところから頑張って あまり考えずに過ごそう~と思います。
ザ・ホテル・カレーを合いがけで♪
ハウス食品の ザ・ホテル・カレー
4種そろえてお試しさせて頂きました
写真左上から
ザ・ホテル・カレー<芳香スパイス仕立て>
ザ・ホテル・カレー<まろやかリッチ仕立て>
ザ・ホテル・ハヤシ
ザ・ホテル・カレー<芳潤ワイン仕立て>
レトルトながらホテルのカレーのようなリッチななめらかなお味が楽しめるシリーズ
松坂桃李さんのホテルマン姿がカッコイイ~CMも相まって気になってた商品です。
何気にシンケンジャー時代からファンな私
バウンシアでモコモコ泡を♪
バウンシアボディソープ
お試しさせて頂いています
モコモコの泡で体を洗うって大好きで
いつもこれでもかって程モコモコ泡立てて使う方なので
濃密泡のクッション ってコピーがとっても魅力的に感じます^^
ボトルのデザインも、リッチなモコモコ泡なイメージでいいですよね
公式サイトで紹介されていた濃密泡の造り方動画を見て
子供と濃密泡造りをしてみましたよ♪
洗面器にまずお湯を手で3回すくって入れて、そこにバウンシアを2プッシュ☆
空気を入れながら掻き混ぜたり、泡を持ちあげながら揉み込むように・・・
するとほら!こんなにいっぱいのモコモコ泡が
軽くてキメの細かい濃密泡がた~っぷり!
これには子供達が大喜び♪
ただね、1分程度で手軽にっていうケド、
せっかちな私には結構労力の居る作業で^^;
最近はついつい手軽な泡立てネットを使用しがち。
これでも十分リッチな泡ができあがるので^^
子供達は毎日飽きずにやって楽しんでますけどね!
濃厚で滑らかな泡でとっても体を洗うのに摩擦レスで優しいです。
プレミアムフローラルの香りも優しくて好き。
洗い上がりはサッパリって感じだけど潤いも残って、
夏場にも心地よく使えるボディソープ。
家族みんなで使うのにピッタリです
ベアミネラル 5イン1 BBクリーム アイシャドウ 使ってみました♪
2014年 7月 4日(金)新発売 ベアミネラル 5 イン 1 BB クリーム アイシャドウ
お試しさせて頂きました
SPF15・PA++ 全10色 3,000円
アイシャドウ、アイベース、ブライトニング、スキンケア効果、紫外線防止効果(SPF15・PA++)
が5 イン 1 になった次世代型、多機能クリームアイシャドウなんだそうですよ。
アイメイクしながら目元の乾燥や紫外線対策etc…アイケアもできちゃうらしい
全10色の中から私がお試ししてみたのは ソフト リネン (クリームベージュ)
下地としても使えて、ハイライトにも最適なお色だそうです
見た目肌年齢が若返る化粧下地♪ シルキーカバーオイルブロック
メイクしてもなかなかカバーしきれなくなってきた毛穴、小じわ。
なんか、パッとしないなぁ、、、仕上がりにイマイチ満足できない事が増えてきました。
そこでこちら♪ シルキーカバーオイルブロック
28g・6,477円
詳細はコチラ シルキーカバーオイルブロック
おどろきの化粧下地!毛穴や小じわを簡単にカバー!
モンドセレクション・金賞受賞
なんでもスーっと馴染ませるだけで
気になるお肌のウィークポイントがサっと隠れて、
陶器のような素肌になれる新感覚化粧下地だとか。
とっても気になってお試しさせて頂きました
ジャータイプの容器に入った化粧下地で、
シャーベットみたいにサクサクっとした手触りのクリームですよ。
軽くってなんだか不思議な感触。
「キチンキトサン」を含んだクリームで、
毛穴やシワの溝に入り込み、肌表面を徹底コーティングしてくれるんだそう。
お届けモノ☆ 沼津へドライブ♪
今日は七夕
でも、こちらは降ったり止んだりのお天気・・・残念です。
そして私は今日、またひとつ歳をとってしまいました~^^;
昨日は、1日早い誕生日プレゼントにと、
主人が沼津にドライブに連れて行ってくれました
圏央道が開通したので、川越からポンと乗れて沼津まで3時間くらい!?
スッゴク便利になったんです。
泳ぐにはちょっと・・・って天気だったけど
今年初の海に子供達も大喜び
足だけじゃぶじゃぶ・・・のはずが結局着替えする程びしょ濡れだったけど^^;
色とりどりのいろんな変わった石が転がっていて
将来の夢は「石博士」って位石大好きな娘は色んな石を拾って大喜び。
天然のメノウもいっぱい拾えました♪
石アートも作ってみたり^^
私の・・・・・めっちゃショボイ顔になってしまったーー
何をするわけでもなく、海での~んびり過ごして、
帰りは海鮮の食べ放題でお寿司とか地のものをいっぱい食べて
とーっても贅沢な1日になりました
お届けモノ&6月集計☆ 蛍♪
7月になりました♪
気づけばもうすぐ夏休み。
なんか、あっと言う間ですね~。
今月、七夕は私の誕生日です。
まぁ嬉しくも無い歳ですケド^^;
しかも、つい最近まで自分の年齢を1歳多く数え間違えていて、、、
先日人間ドッグに行った時に書類に年齢を書いたら
病院の方に1歳多くサバ読んでますよと言われて気づきました
なので同じ歳が2度来るみたいな感じです。
得したんだか、損したんだか、よくわからないなぁ~~~。
先日、近所でやっているホタル観賞会に行ってきました♪
ふわ~んと蛍光緑のキレイな光が飛び交う様がとーってもキレイでした
先々週、天然の蛍を観に行ってきて数匹みる事ができたんですが、
こちらは趣味で自宅で育てている蛍を一般公開して下さってるもので
その数もかなりのもの!
1室に沢山の蛍が飛んでいて、夢を見てるみたいにキレイでした~
蛍の光に癒されて、よーし今月も頑張ろう~
ホウセンカは?
昨日は小学校の授業参観へ♪
5月から学校の授業で育てていたマリーゴールドとホウセンカを持ち帰ってきました。
とってもキレイなお花を咲かせたマリーゴールド
上手に育てたね~!
と、その隣のポッカリ空いたスペース。
ホントはホウセンカが育っているハズだったんですけどね、、、
1週間ほど前、娘がふと
「○○ちゃんのホウセンカは花が咲いたのに、私のはまだ芽が出ないんだ~
いつになったら芽が出るのかな?」
って言うのでビックリしちゃって!
そりゃ、種が死んでるんだと思うんだけど・・・・
種は100%発芽するわけじゃないんだよって話をしたら
そうなの?!と驚いた様子の娘。
先生には言ったらしいけど、
花が咲く時期になっても芽が出ない子が居ても、放置だそう。
なんじゃそりゃと思って、先生に一筆書いたら、
翌日クソみたいな言い訳が長々と返ってきました^^;
種がもう無かったとか、片方の観察記録だけでも成績には差障りありませんとか、
他にも各クラス10人程芽が出て無くて娘さんだけじゃないんですよとか。
各クラス3分の1も芽が出てないのに対処しない方がよっぽど問題だと思うケド
芽が出ない子の悲しい顔や、残念な顔、芽が出てる子を羨ましそうに見る顔は
目に入らなかったのかな?何も感じなかったのかな?
2か月もあるんだから、早い時点で芽が出ないものには見切りをつけて
新しい種を与えてやることはできなかったのかな?
たかだかホームセンターで200円程度で買える種代をケチるとは
あまりにも心無いなぁと。
若い女の先生なんだけど、もう人種が完全に違うんだな~と。
「大人にとっては大したことでなくても、
子供にとってはとっても悲しい事なんですよ。
子供の気持ちをもっとわかってあげられるといいと思います」
って書いたけど、まぁ理解できる器量があるとは思ってません。
でもまだマリーゴールドが育てられただけよかったのかな。
今日、他のクラスのママと植木鉢を引き取りに行ったら
そのママの子は両方芽が出なかったみたいで何も植わってなかった^^;
もう有り得な過ぎて唖然・・・。
植物を育てて観察するって、子供にとって凄くワンダーなことだと思うんだけどなぁ。
植物を育てる事で、学習だけじゃなく、心も育つんだと。
じゃ、愛情を注いでも何も育たない空の植木鉢に2か月水をやり続けたら
心には何が育つんだろう?