エプソムソルトの入ったパック☆ シークリスタルス エプソムパック使ってみました♪
シークリスタルス エプソムパック
使ってみました
エプソムソルトを海水と同じ0.2%で配合。
ヒアルロン酸Na、水溶性コラーゲン、ローヤルゼリーを配合した美肌になるパックだそうですよ
エプソムソルトは欧米の家庭ではおなじみの入浴剤などとして使われるものだそう。
私も雑誌やネットなどで、美容にいいと見聞きしていたけど、パックは初めて
早速お試ししてみてます^^
シンプルなパッケージ。中には10枚シートが入ってます♪
香りは全くしないです!
かなりヒタヒタ~っと美容液が滲みてて、取り出すとポタポタ垂れるくらい。
シートがやや大きめに感じます。
洗顔後に使うとのことで、私はお風呂上りに使ってます♪
貼り付けた時は凄くサラッとしたさっぱりめの美容液のように感じますが、
手に残った美容液を手肌に伸ばしてみると、トロミが出てヌルっっとした感触です。
顔に乗せた感じ、やっぱりシートは大き目かな?
フェイスラインをはみ出て、髪の方までシートが行っちゃうので
そこら辺は折りたたんで髪に付かないように調節して使ってます。
このまま待つこと 15分。 (使用目安10分~15分)
パックを取り外すと、お肌がツルツル
お肌に乗せてる感じ、濃厚な感じはないのですが、ちゃんとお肌が潤って
手触りがツルツルして気持ちいいお肌になってる感じです♡
翌朝の化粧ノリもいいのが嬉しいです♪
サッパリシンプルな使い心地のパックなので、使うシーンが多くて良さそうです^^
見た目もかわいく使い勝手もGOOD♪ ドームランチボックス500ml でお弁当づくり♡
ドームランチボックス 『フレスコ』 500ml
小森樹脂さんの発売前の新商品を一足早くお試しさせて頂きました
鮮やかな色が目を惹くストロベリー柄のランチボックス&お揃いの箸箱
凄いインパクトがありますし、大柄がめっちゃかわいい!
中2になる娘が塾に通い始めて、
塾で夕食を食べるので夕食用のお弁当を作る機会が増えたんですけどね。
夕食だからボリューム重視!大き目のお弁当箱が欲しくて探してみたものの
かわいいデザインのものってなかなか無くって
こちらは500mlとたっぷりの容量♪ 中2の娘もかわいいって大喜び♡
そしてそれだけじゃないの。
私が使ってみたい!って思った理由がこちら↓
小森樹脂さんで発売から約5年以上経つ今でも根強く人気というドーム型
これね、お弁当にフワッと詰めたりたっぷり詰めたりしても、潰れず盛った状態をキープできるそう♪
内側にもナイスアイデアが詰まってますよ
角が丸いから隅まで洗いやすい
内側がザラッとしたエンボス加工なので ご飯がくっつきにくかったり、
ミートソース系とか色が付きやすい食材を入れても着色しにくい
この内側のアイデア、実際に使ってみてホント洗うのが楽で感動してます^^
お箸箱もナイスアイデアが
早速毎日使ってます♪
この日は、みんなと同じ夕食の食材をたっぷりお弁当にin
本体が500ml、蓋が160ml→最大660ml入るから かな~りたっぷり♪
女の子だけど良く食べる娘は、今まで多い時はお弁当2つ持って行ってたんだけど(笑)
『フレスコ』だと1つで十分で、しかもかわいいデザインだから女子力復活
うん、蓋閉めてから開けても、、、 詰めたものが潰れてな~い
凄いね!!
お弁当のおかずがギュッと詰められて、アイデアもギュッと詰まってるお弁当箱。
これなら毎日お弁当作るのもちょっと楽しいかも~って思います♪
気になる目元・口元に Spa treatment HAS ストレッチiシート を♪
気になる目元とほうれい線の為の密着型豊潤シート
Spa treatment(スパトリートメント)
HAS ストレッチiシート
使ってみてます
60枚入り 6,500円(税抜) https://rashiku.co.jp/product.php?new-anken=3864092
HAS、βグルカンなどの保湿成分を配合した110mlもの美容液が
シートマスク1枚1枚にたっぷり染み込んだポイントケアシート
年齢的に、目元、口元、冬になってから特にシオシオ気味で
潤いが欲しい~! ハリが欲しい~!
顔全体をシッカリスキンケアしてるけど、さらに一押しが欲しいので
ポイントケアシートは凄く魅力的で、早速使ってみてます♡
箱を開けますと、丸いジャーポットが入ってます。
内蓋付きで、マスクを扱う時用のピンセットがinできるようになってますよ。
このピンセットを使って、シートマスクを取り出して使います☆
指が直接触れないから、衛生的でいいですね!
シートがとてもフカフカとしてて厚みがあります。
しっかりたっぷり美容液が染み込んでますが、シートがフカフカでしっかりしてるから
たっぷり美容液が染み込んでても液だれしてくる感じがしません。
このシート、ストレッチ素材になっていて、
引き上げるように貼ることで、物理的なストレッチで更に効果がアップするそう
目元は引き上げるように貼ってみてます^^
ゆったりカバーできるような、やや大きめのシートが嬉しい
このまま10分ほど放置して完了です。
フカッとして肌触りが良く、フィットして付けてる間動いてても全然ズレてこないのが凄いです。
そして、貼ってる間中 目元がピンと持ち上げられてるような感じがして心地いいの♡
これはヤミツキ
60枚も入ってるので、最近ホント目元の乾燥が気になってた事もあり
毎日スペシャルケアで使ってみてます♪
贅沢かな~って思うケド、使うほどに乾燥してた部分がシットリ落ち着いてきてるように感じて嬉しい。
とても気に入って使ってます ウェーブコーポレーション さんのブログリポーターに参加中
エクスボーテ ホワイトカバークッション でナチュラルキレイに♪
エクスボーテ ホワイトカバークッション
使ってみました
17g SPF50+/PA++++ 全2色 レフィル:3,900円 (税抜) コンパクトケース:900円(税抜) https://rashiku.co.jp/product.php?new-anken=3864072
・パウダーファンデの<透明感>
・リキッドファンデの<潤い>
・化粧下地の<トーンアップ>
・スティックファンデの<カバー力>
・クリームファンデの<ハリ感>
・日焼け止めの<UVカット:SPF50+/PA++++>
・仕上げ用パウダーの<くずれにくさ>
7つの機能を1つに凝縮したファンデーションだそうですよ。
希少な白泥「パラオホワイトクレイ」からわずか2%しか抽出できない
希少なエキスも配合
ケースにパーツをセットして使います
ゴールド×ブラックの ゴージャスなケースがいいです♡
ミラーが大きく、2段になっててスポンジもキレイにinできちゃう。
クッションファンデの定番な作りで、私、このタイプ扱いやすくて好きです
ちょっと変わった形のスポンジ。
これが、使ってみると細かいところも塗りやすくて使いやすい☆
ファンデーションのクッションは硬めで、ジュワッと染み込み過ぎず
適度にスポンジにファンデーションをとることができる感じで、
これまた使いやすい♪
スポンジで軽く3回押して適量を取ってから、軽くスッと伸ばすように塗るのがいいそうですよ。
スーッと薄く伸びていって、でも密着感はある塗り心地です。
薄いシミや小さな毛穴ならカバーできる感じ♪
これ1つでベースメイクが完了とのことで、下地も要らないのかなと思うのだけど
私の年齢肌では流石に厳しいので下地もコンシーラーも使って仕上げてます^^
軽くツヤがある、ナチュラルなお肌に仕上がるので普段使いから結構使っちゃってます♪
ベタつかず、適度にしっとり、そしてお肌が乾燥してこないのがいいところ。
SPF50+/PA++++もいいなって思います マードゥレクス さんのブログリポーターに参加中
お肌も心も癒されちゃう♪ ロゼット 洗顔パスタ 普通肌 の魅力。
今年、“90周年”! ロングセラー商品が 昭和のレトロ感漂う新パッケージに
ロゼット 洗顔パスタ 普通肌
90g 参考価格:650円(税抜)
残念ながら私は今まで知らなかったんですけどね、90年って凄いですね。
私の母が生まれるよりもっと前からあるんだ~って驚き。
新パッケージデザインは、
昭和の時代に実際に使われていた「洗顔パスタ」のフォントをベースにリデザインしたものだそうで、
レトロ感がとってもお洒落で素敵です♪
有効成分イオウの角質軟化作用で古い角質を取り除き、
美しくキメの整ったすべすべお肌に保ってくれる洗顔料
薬用だから肌あれ ニキビ対策にもいいそうですよ。
軟膏が入っていそうなケースですケド、中身は洗顔パスタです^^
使い方がとってもユニークで、
蓋を開けるとこんな風↓に 真ん中に穴の開いた内蓋がついていて、
周りを押すと、中に入っている洗顔パスタがニュッと出てくるの!
こんな形状初めて~~~~!
初めてロゼット 洗顔パスタを使う私にとって何もかも斬新で新鮮に感じます
この形状凄くいいですよ♪
ジャータイプのものって、お風呂場で使うと水滴が入っちゃって清潔に保てない気がしてたけど、
これなら中に水滴が入らないから清潔に使えます
出てきた洗顔料は、ネットリモッチリしたペースト状。
我が家は、泡立てネットでモコモコ泡立ててから洗顔してます
洗顔してると、子供の頃に母がお風呂上りにはたいてくれたベビーパウダーみたいな
懐かしくてほっこりするような優しい香りと、
洗い流す時にほんのりイオウの香りがします。
ああ、ホントだイオウ入ってるんだってそれでわかる^^
なんとも癒される感じで、毎日洗顔するのが楽しくなります
洗い上がりはお肌がツルッとして、とても心地いいですし
しっとりとした洗い上がりで乾燥があまり進まないように感じて私は好きです。
ニキビに悩む中2の娘にも薬用だからと使わせてみてますが、娘もとってもお気に入りの様子♪
毎日洗顔してたら、ニキビが少し和らいだと喜んでました。
もしかしたら、母や祖母が使ったことがあるかも知れないロゼット 洗顔パスタ、
今私と娘がお気に入りで使ってます♪
シャルレのハイソックス(ハードサポートタイプ)を♪
最近ぐぐっと寒くなってきたし、ハイソックスの頻度が増えそうですが、
どうせだったら引き締め効果のあるものが履きたいな~と
公式通販サイト シャルレ ウェブストアの
ハイソックス(ハードサポートタイプ)
お試ししてみました
段階着圧が気持ちいいハードサポートのハイソックスです♡
着圧のハイソックスは幾度となく試してみているのだけど、
脚が太いのかな・・・ 締め付けがキツすぎて長時間履いてられないとか悲しいことが多々あり
ちょっとあきらめ気味に試してみたんですけどね、
シャルレのハイソックス(ハードサポートタイプ)を履いてみたら
適度に引き締め、だけど脚が楽♪
とてもイイ感じです
履く時は、ハードタイプ納得って感じで キュッと引き締まる感じがするんですけど、
上のお借りしてきた図でいう①の部分、
いつもはこの部分が時間の経過とともにキツくて跡になっちゃったりして不快だったのだけど
シャルレのハイソックス(ハードサポートタイプ)は足口がキツすぎずとってもソフトに締める感じなので楽なの。
綿混素材で肌触りも優しく、厚さも適度でムレにくいような。
着圧ソックス選んどいて、圧が嫌っていうのもなんなのかなって思うのだけど、
締めるところは締める、ソフトな部分はソフトにっていう心地いい圧って大事だな~と。
私には丁度合ってる1日楽に履いてられるのが嬉しいハイソックスです♡ 美と健康のシャルレファンサイト参加中
ACコンセント×2&USB×2ポート! 搭載車載充電器 BESTEK カーインバーターが便利です♪
先月の台風19号、関東に住む我が家は夜になってから車で避難しました。
我が家の前の道路は冠水。
刻一刻と水かさが増えてきて、あっという間に湖の中に家が建っているような状態になって
ホント怖かった。。。
幸い土台の高い家だったので、床上も床下も浸水なく事なきを得ましたけど
この経験から、シッカリ災害に備えていかなきゃいけないなって思いましたよ。
そこでこちら
BESTEK カーインバーター 300W
試してみる事にしました
通常価格:¥3,280(税込)
自動車のバッテリーでDC12V直流電力からAC100V交流電力に変換して、
定格消費電力300Wの電子機器に給電可能なACコンセント2つとUSB2ポートを搭載したカーインバーター。
手のひらサイズで見た目ちょっとゴツイですが、アルミ製で思ったより重くないです。
↓車のシガーソケットなどに挿して使います。
冷却ファンのあり、スイッチも付いてるので電源のオンオフができちゃう。
ACコンセント×2&USB×2ポートついてます。
普段、車のシガーソケットにはUSBポートをつけてて、スマホ充電に使ってるのですが、
スマホなどのUSBは勿論、それ以外にもコンセントが必要な電化製品もここから使えちゃうのが便利
でもそれだけじゃないの。
↓ソケットケーブルも付いてます
↑このようにカーインバーターとソケットケーブルをつなげば、9
車のバッテリーなどの蓄電池から交流AC100V電源と直流DC5V電源が取れるそう
バッテリーから電源が取るって、日常ならそんなにシーンもないかもって思うケド、
でも、災害時はとっても大事だなって思います。
災害時って、東日本大震災の時もそうだったけど、車のガソリンって
いざ空になっても次入れられるかもわからない。
でも、バッテリーならガソリンがなくなっても電源が取れるので万が一の時に心強いなって思います。
他にも、アウトドアとかでも活躍しそうですね♪
普段使いでも勿論便利♪
早速 車のシガーソケットに挿しましたが、
コンセントで使う電化製品が車の中でも使えるようになったので、より車の中が快適になりました
USB充電の機器が増えてきたけど、まだまだやっぱりコンセントの需要は多いから
両方使えちゃうのはあればやっぱり便利です。
私的に助かってるのは、パソコンの電源。
主人や娘のテニスの試合の応援に半日くらい車で連れて行かれる事があるのだけど、
待ち時間とかかなり長くって
そんな時でも自宅と同じ感覚でパソコンに向かうことができちゃってます^^
あとはカメラやビデオカメラののバッテリーの充電。
今まで出先でバッテリー切れないようにヒヤヒヤ使ってたけど車で充電できちゃう♡
1つあると災害時にも安心。普段も便利なので車に常備しておきたいと思います べステックグループのファンサイト参加中
大人肌を美しく ハップアールクレンジングクリーム&ハップアールフェイスウォッシュ♪
ゆらぎがちな大人の素肌のために開発されたハップアールシリーズから
ハップアールクレンジングクリーム
&
ハップアールフェイスウォッシュ
使ってみてます
スキンケアのために開発された「アパリン®」を配合した「HAP+R(ハップアール)」
「アパリン®」とは、身体への親和性が高いヒドロキシアパタイトの一種で、
お肌のダメージを引き起こすとされる3つの要因
(古い角質・酸化した皮脂・余分な皮脂)を選択吸着し除去しつつ
保湿に必要な成分は残してくれるそうお肌にとって必要なものは残し要らなくなったものは取り除く
なので、最適な肌状態をキープして肌本来の美しさを引き出してくれるんですって♪
私のお肌も 古い角質・酸化した皮脂・余分な皮脂でゆらぎがち。
早速使ってみてます^^
まずはハップアールクレンジングクリーム
古い角質・酸化した皮脂・余分な皮脂を取り除きつつ、メイクも優しく落としてくれるクレンジング。
ちょっと硬めのテクスチャーのクリームです。
↓ リキッドファンデーション、ティントルージュ、リキッドアイライナー ↓
クルクルと馴染ませると、リキッドファンデーションとティントルージュはみるみるスルッとオフ☆
リキッドアイライナーはもうちょっと時間がかかる感じですが 全部きれいに落ちてくれます♡
洗い流すと、お肌がツルッシットリしてる感じがします
お肌の乾燥が進む感じもツッ張る感じもなくてとてもいい感触です。
ハップアールクレンジングはW洗顔不要だそうで、
確かにこのままで十分な気もしますし、しっとりした感じのままで居たい気も。
でも、さっぱりした洗いあがりがお好みの方にはW洗顔もおススメとのことで、
ハップアールフェイスウォッシュ 私はこちらも一緒に使ってみてます^^
結構硬めのテクスチャーのクリームです。
チューブから出すのにギュッと押して出す感じ。
使用目安は約2cm程度。
私は、泡立てネットで泡立ててから使ってます^^
やさし~い繊細な泡ができますよ。
フワッとした柔らかい泡でとても心地よく洗顔できますし、洗い流すとお肌がツヤツヤ!
ツルンとしてホント余分なモノが落ちてる~って感じがします
でも、洗い上がりはしっとり
クレンジング・フェイスウォッシュ どちらを使っても ホントお肌に潤いが残ってます
このまま化粧水とか使わなくてもいけちゃうんじゃないかなって思う位お肌の状態がいいの。
そして、使い続けるほどに お肌のザラツキゴワツキが気にならなくなってきて
素肌がツルンとした感じがしてきてなんだかハッピー
これからの季節特に、これはホント 私の年齢肌に向いてる気がしてます^^ 先着10,000名様にクレンジングクリーム・洗顔フォーム サンプルプレゼント
11月1日より公式ブランドサイトから無料サンプルのプレゼントキャンペーンが始まってますので
気になる方は是非チェックしてみて下さいね https://www.hap-r.com/
アパガードのサンギさんよりいただきました
はちみつにこだわった オクタードEX サボン RH でインナードライケアを♪
はちみつ美容石鹸
オクタードEX サボン RH
使ってみてます
120g 1,200円 https://rashiku.co.jp/product.php?new-anken=4175282
はちみつ、加水分解ローヤルゼリー、加水分解コラーゲン お肌をいたわる保湿成分配合で
石鹸洗顔に抵抗のある、乾燥肌の方にもおすすめの石鹸だそうです♡
昔ながらの製法で、3か月かけてじっくり熟成した枠練り石鹸
紅茶色に透き通った とーーっても綺麗な石鹸です
後のモノが透けて見えちゃうくらいの透明感。
手に取るだけでテンション上がっちゃう
無着色だそうなので、はちみつの色なのかな?
ほんのりと甘い香りもしてきます
洗顔石鹸でモコモコ泡立てて洗顔するのが昔から好きで
でも、年齢を重ねるごとに洗顔石鹸もあまり使わなくなってしまってたのだけど
やっぱり洗顔石鹸を泡立てるのって楽しい♪
モコモコモコモコ とってもキメが細かくて少しねっとりとした吸着力のある泡が沢山できます♡
しっかりした泡で、ツノも立ってヘタレてこない程。
顔に乗せて洗顔すると、泡がキューッって吸い付く感触で、キレイに洗い上げてくれる感じがします。
洗い流すととてもサッパリ。
でも、お肌がしっとりとしてる感じがします
洗い上がりのお肌は 滑らかで手触りも良く、そんなに乾燥も気になりません。
お肌にいい洗顔って感じがしてとっても好印象です。
カチッとした硬めの石鹸で、使い続けても溶けてきてしまう事も無いのもイイです メイコー化粧品さんのブログリポーターに参加中
ゼムクリップ でオリジナルのクリップを作ってみました♪
オーダーでオリジナルのグッズが作れちゃう niupri.comさんで
オリジナルのクリップを注文してみました
ゼムクリップ
5個 1,420円(税込) https://nipuri.com/products/clip/paperclip/paperclip25/
缶バッジ、クリップ、マグネット、ボールペン、コンパクトミラーなどなど
いろんなグッズが少数から100個・1000個単位までニーズに合わせて作れちゃうサービスなんですよ
息子が小1の時に描いてくれた家族の絵
こちらの絵をもとにして作ってもらいました♪
中に、私と主人に向けたお手紙が入ってて、凄く大事にしてリビングに飾ったあったものです。
なんか見てるだけで幸せ~~になれる絵で、
これを家族で1つづつ持ってたらなんか家族で繋がってる感じがしていいかも~って思って♡
注文して届くまでは どんな感じになるのかな?ってドキドキだったけど
届いてみたら思った以上にイイ感じで凄く嬉しい♪
届いたクリップを見て、息子は勿論 家族全員
「凄い~! イイ感じ!」 って喜んでくれましたよ。
絵の部分は25mm、クリップの部分は40mm とちょっぴり大き目なので
小ぢんまりとし過ぎず、程よく存在感があるのが丁度いい感じです。
表面加工は、スタンダードなクリアにしたのでツルツルしてます。
他にもオプションでホログラムや艶消しマットにもできるみたいでした。
娘は学校へ、主人は会社へ、私は料理のレシピをクリップする用に、息子は転がしっぱなしですが(笑)
友達とシェアしたり、イベントの景品にしたり、大好きなアニメなどのキャラを使ったり、
色んな利用方法があるかと思いますが、
家族だけのオリジナルグッズ こんな使い方もいいな~って
絵の他に、写真や手書き制作など デザイン作成方法があるのがいいです。
アプリやソフトをダウンロードして、自分で使用する画像を切り抜いたり指定する事もできます。
私はアプリのやり方が良く分からなくって、メールでこの絵の写真を送って
ここら辺を切り取って使ってほしいって ちょっと面倒なお願いをしちゃったのだけど、
すぐにメールで対応して下さって思った通りに作って下って感謝です
一度利用してみたら、思ったより面倒も無く凄く手軽にできたので、
他にも色々作ってみたくなっちゃってます
馬蹄型 牛ヌメ革 IDカードホルダー を主人にプレゼントしました♪
主人がお仕事で昇進したお祝いに♡
SHOW工房さんの
馬蹄型 牛ヌメ革 IDカードホルダー
をプレゼントしました https://store.shopping.yahoo.co.jp/showgens/ida5aba1bc.html
主人は普段物欲が全くと言っていいほどないのだけど、
唯一、革製品・小物が大好きで、それだけには目が無いんです
仕事内容が今回変わって、今まで殆ど仕事の移動は車だったんですケド
電車に乗る機会も増えたので、丁度いいプレゼントになりました。
開封すると革のいい香りがフワッと広がってきて 主人も喜んでくれましたよ♡
コチラ裏側。
革がカッチリ固めで、シッカリした感じがして、
ダークブラウンの色目も落ち着いてとてもイイ感じ♪
革は使うほどに味が出てくるので、それも楽しみです。
この牛ヌメ革 IDカードホルダーには 馬蹄デザインが施されてます。
この馬蹄は、身に着ける事で魔除けや幸運のお守りになるんだそうですよ。
仕事が益々うまくいきますように通勤や健康面も悪いことが無いよう願いを込めて
主人もとても喜んでくれて、
早速suicaを入れて毎日使ってくれてます♪
イイプレゼントができて良かった^^
丁寧に、窓フィルムが汚れたり破損した際に取り換えられる
替えのフィルムが同封されてました^^
革ですから、それだけ長く愛用できると言う事なんでしょうね。
長く大事にしたいと思います。
水槽の水質改善に♪ できたてえひめAI 使ってみました。
翠水 ーsui-suiー さんの
できたてえひめAI
我が家の熱帯魚の水槽に使ってみてます https://suisui52.base.shop/items/22698010
できたてえひめAIとは
愛媛県産業技術研究所で開発された環境浄化微生物資材だそうです。
酵母、乳酸菌、納豆菌が最良のバランスで生きた状態のまま入っていて
それらの菌類が培養時に作り出した酵素やアミノ酸類を豊富に含有してるそう
200ml、結構どっしりとしたサイズです☆
水槽に入れると
菌類が水質改善してくれたり、水槽内の微生物の活性を高めてくれたり、
水槽の壁面の付着物を減らしたり、
結果として結果飼育生物の健康保持や病気予防も期待できるそうですよ
我が家は60cm水槽があって熱帯魚を飼ってますが
それまで元気だった魚が、水替えで急に元気が無くなってしまったり
病気が次々に発症してしまったり、、、
水はいつもと同じ色で一見きれいに見えるのになんでだろうって
水槽の水質管理ってホント大変なので、できたてえひめAIに期待
説明書通り60cm水槽(水量50リットル)に週に1回前後、10~20mlを添加してます。
ボトルをプッシュすると、上の計量キャップに液が入る仕組み。
キャップに目盛りがあるので、量が計りやすいし
これ1本で軽量から投入までができてとても便利です♪
水槽に投入~♪
ちょっぴりオレンジ色っぽい液体だけど、水槽に入れても見た目は変わらないです。
今までマメにお掃除しちゃってる水槽なので、苔の繁殖が治まってるとか
そういう部分は目に見えてわからないのだけど、
これで水槽がキレイに維持できてると実感できたら嬉しいな。
お魚が元気に泳いでくれてる姿を見るのが癒しなので、
そのためにできる事、続けていきたいと思います
年齢の目元ケアに ラメラ アイクリームを♪
目元ふっくら集中ケアしてくれちゃう
ラメラ アイクリーム
使ってみてます
15g 参考価格:5,000円(税込) https://www.dr-baeltz.co.jp/eye/
寒さと共にジワジワと 目元の乾燥が今まで以上に気になるようになってきました。
ホント最近 目元がしぼんでシワシワッとしてしまってるな~って。
ラメラ アイクリームは
細胞間脂質と同じ水分と油分(セラミド)が交互に重なるサンドイッチのような構造によって、
水分の蒸発を防ぎ、ハリ弾力のあるなめらかな肌を保つ「ラメラ構造」を形作る独自技術
のラメラテクノロジー®を採用していてるんですって!
ハリ弾力成分 アルジレリン・アイセリル・マトリキシル3000
エイジングケア成分 水溶性プロテオグリカン・プラセンタ
保湿成分 ヒト型セラミド・グルコシルトレハロース・水溶性コラーゲン
も配合で、目元悩みを多角的にケアしてくれるそう。
15g、小ぶりなチューブなので大事に大事に使わなくてはw
でも、片目につき米粒1粒大の使用目安なので意外ともつかな?
口先が細くなってるので、米粒大→チビチビ出し易い♡
瑞々しくて伸びがいい無香料のクリームです。
ベタつかずサラッとした印象。
気になる目元に優しく押さえながらなじませてます^^
目元にスルッと伸びやすく、とても浸透が早く感じます
使ってて感じるのは、とても保湿力が高いな~と
夜も結構乾燥が進むみたいで、朝起きると目元に嫌~な感じのシワが薄くできてたり・・・
それが凄く気になってたのですが、
夜寝る前にラメラ アイクリームを塗るようになってから 翌朝の目元の感じがイイ♪
潤いが出てて、目元がふっくらしてるような感じがしてとても気に入ってます
毎晩寝る前にが習慣になってます^^
朝食にピッタリ♪ あかねグラノラオートミール黒糖蜜R
朝はあまり重いものを食べるのが苦手な私。
朝食はグラノラをよく食べてます^^
手軽だし、軽く食べれて栄養のバランスもいいので丁度いいなぁと♪
今回はこちらをお試ししてみました
あかねグラノラオートミール黒糖蜜R
140g 648 円(税込) https://ssl.ec.preceed.co.jp/products/detail.php?product_id=54
腸を刺激する不溶性食物繊維が豊富なオートミールベースのグラノラ
大麦で多くの水溶性食物繊維(β-グルカン)を摂取できちゃう♪
他にも、ミネラルが豊富な黒糖蜜を使用。コレステロール0。
おなかの調子を整える作用がある不溶性食物繊維たっぷりで女性に嬉しい
私は主に牛乳に浸して食べる事が多いですが、
他にも ヨーグルトなどと和えたり、おやつとしてそのままポリポリ食べてもいいそうですよ。
中身は、オートミールやアーモンドが程よくザクザクっと混ざり合っていて
全体的にやや細かめ。
封を開けると、フワッと黒糖の香りがしてきます♪
牛乳に浸すと、牛乳に黒糖色が出て飲むと程よく黒糖の味がしておいしい♡
硬すぎず柔らかすぎず、食感がザクザクとしてよく噛んで食べると
オートミールとアーモンドの風味がジワッと口の中に広がって
香ばしくてとってもおいしいです♪
ドライフルーツなどが入ってないのは甘さが程よい感じでスッキリした味わいが嬉しい。
食べ応えがあって、お腹にたまって腹持ちもいつも食べてるものよりいいの♡
素朴な味わいがとてもお気に入り♪ おいしくて飽きのこない味です。
お腹の調子もなんとなく良い感じがするし、ヘルシーに1日をスタートできる感じが
とっても嬉しいです
指先のひび割れ予防に ヒビケアプリベントを♪
冬の間繰り返し悩まされる指先のパックリ割れ。
一度なってしまうとなかなか治らないし、痛いし、
主婦としては水仕事にも支障が出るのでホント辛いです
そんなパックリ割れと言えば、割れた患部に塗って治す 池田模範堂さんのヒビケア軟膏!
ホント毎年お世話になっているのですが、今回、そんなヒビケアから、
ひび割れ予防のための薬用ハンドクリームが誕生したとの事で使ってみる事にしました
ヒビケアプリベント
60g 1,500円(税抜) 医薬部外品
抗炎症作用のグリチルレチン酸ステアリル、血行促進作用の酢酸DL-α-トコフェロール、
機能性保湿成分としてヒアルロン酸や濃グリセリン、ローズヒップ油などを配合した
肌ダメージを防いでひび割れを予防するPV(プリベント)処方のハンドクリームだそうです
肌荒れ、あれ性、しもやけなどにも良いそうなので、普段の手肌のケアをしながら
ひび割れも予防できるのは嬉しいですよね
クリームはちょっぴり透け感のある白色で、ツルッとした不思議な感触です。
手肌にのばすと、スルスルと伸びてまるでベールをまとうように
手肌を薄い膜で包んでくれるような感じがします。
ベタつき感がなくて、塗った傍からサラサラした感触になるので、
すぐに家事をしても全然気にならなくてとても使いやすい♪
食器洗いや洗濯など水仕事の後は手肌が凄く乾燥するので、
いつも傍らに置いて、水仕事の後は即ヒビケアプリベントを♪
今年はこれでしっかり手肌をいたわって、ひび割れ予防していきたいです
ヒビケアプリベントのキャンペーンに参加中
ヒビケアプリベントのキャンペーンに参加中[PR]
肌への優しさにこだわった無添加せっけん A・Nソープを使ってみました♪
小2の息子が肌が弱くて
1年中カサカサ乾燥してサメ肌みたいになってるので
くれえる化粧品さんの A・Nソープ
使ってみる事にしました
100g 1,100円(税込) くれえる化粧品 楽天市場店
2014年から2018年の5年連続でモンドセレクション金賞を受賞してる
無添加へこだわり、刺激や肌への負担が少ない成分にこだわった石鹸だそうですよ。
黒糖や厳選した植物エキスを使用して作られているそうで、
デリケートな肌を刺激から守って肌の成長を助け、美肌に導いてくれちゃうらしい^^
着色料・香料・パラベン・鉱物油・合成界面活性剤 不使用。
アトピーにも良いみたい♡
100gの手のひらサイズ。
ちょっぴり色が濃いのは、黒糖によるものだそうですよ。
息子は全身カサカサで、冬場は痒みも出てしまうので
お風呂で全身を洗うのに使っています♪
小2の息子でもボディスポンジを使うとモコモコ楽に泡立ちますよ。
私も一緒に使っていますが、キメの細かいふんわり優しい泡がいっぱいできます。
香りは石鹸特有の和む香りほんのりする程度で、とても素朴な感じです。
洗い上がりはキュキュットしてスッキリ
顔を洗ってみたら、私はちょっと乾燥しちゃう感じがしたのでボディ専用にしてます。
体は、息子も乾燥が進んでしまう様子もなく、痒みもおさまっているので
イイ感じだなって思ってますよ
息子は合わないものが多くて
洗うものを変えるとすぐにカサカサが酷くなったり痒みを訴えたりするので、これはアタリだなと
無添加でお肌に優しいもので洗えるのは安心できていいです^^
Clair cosmeticsファンサイト参加中
髪の乾燥ダメージに スティーブンノル ニューヨーク モイスチュアコントロール を♪
コツコツ美髪を目指してきたのに、数ヶ月前のパーマが大打撃となって
髪の乾燥ダメージが酷くて、髪を大幅カットしてしまおうかなと悩んでる私
特に毛先から15cmくらいがゴワゴワパサパサでとっても気になります。
そこで、毛髪の水分量に着目した、うるおい持続ヒアルロン酸配合の
スティーブンノル ニューヨーク
モイスチュアコントロール シャンプー/コンディショナー
使ってみる事にしました
500ml 参考価格:1,600円(税抜) うるおい持続ヒアルロン酸
吸着型ヒアルロン酸は、プラスに荷電しているため、
髪のダメージ部位(マイナスに荷電)に吸着しやすく洗い流されにくいという性質があるんですって。
その性質をいかして、ヒアルロン酸の“うるおいベール”が髪を包み込むことで
乾燥ダメージが気になる髪もしっかり保湿 洗い流した後もうるおいが持続する髪へ導いてくれるそう
シルキーなシャンプー
モッチリと泡立って、キメも細かく モコモコとシッカリ洗える感じがします。
洗い流すと、シャンプーだけでも髪が柔らかくなっているのが実感できて、
おおっ!って驚きました♪
滑らかに髪になじむコンディショナー
更に髪が柔らかく、指通りもとても良くなって洗い上がりがツルツルと気持ちいいです。
香りは グリーンフローラルムスク
甘いフローラルムスクの香りベースに、爽やかな香りもフワッと漂って
とてもいい香りでお気に入りになりました
スティーブンノル ニューヨーク モイスチュアコントロールを使い始めてから、
今までゴワゴワしていた髪が 随分手触りが柔らかくなって、
以前より髪が潤っているのを感じてます
切れ毛はいかんせんどうにもならないけど、ツヤも少し出てきて見た目も以前より良くなってきたような♪
シャンプー・トリートメントでこんなに変わるとは。
久々の嬉しい衝撃です
~スティーブンノル ニューヨーク モイスチュアコントロール~
パサつき・ゴワつきが気になる深く傷んだ髪を芯から補修。
毛先までしっとりなめらかな髪へ。
とても自分に合ってる商品に出会えたと思います
チョコラBB リッチ・セラミドで“飲む”お肌の乾燥対策♪
飲むお肌の乾燥対策
チョコラBB リッチ・セラミド
お試ししてみました
1本50ml 298円(税抜)
内側から全身の保湿力を高めてくれる
機能性表示食品 米由来のグルコシルセラミド配合のドリンク
グルコシルセラミドって私知らなかったのですが、お肌のバリア機能(保湿力)を高めてくれる成分で、
お肌の乾燥が気になる方にいいんだそうですよ。
他にもコラーゲンやヒアルロン酸も配合してます^^
パカッと蓋を開けると、フワッと甘い香りがしてきます♡
フルーティーで甘いけどややスッキリ♪ ラ・フランス味だそうです。
8.2kcalと低カロリー、ノンカフェイン、脂質ゼロ なので 夜寝る前に飲んでも安心。
なので私は、お風呂上りに飲んでます
お風呂上りにヒンヤリ冷やして飲むと、適度な甘さにほっこり
普段のお化粧水やボディクリームなどは塗った部分しか効果を発揮してくれないけれど、
このチョコラBB リッチ・セラミドは飲むので、全身のお肌へアプローチしてくれちゃう!
セラミドって年齢を重ねるほどに体内から減少してしまうものだから、
飲む事でそれが補えて、肌の保湿力がアップするのはありがたいです。
特にこれからの季節、お肌が乾燥しやすいので、
普段のスキンケアにプラスして、
更にカラダの内側からも、全身乾燥対策できるのはイイなぁって思います
冬のひび割れの悩みに ヒビケアプリベントを♪
池田模範堂×ナリス化粧品が共同開発
ヒビケアから生まれたひび割れ予防の薬用ハンドクリームが誕生
ヒビケアプリベント
60g 1,500円(税抜) 医薬部外品
グリチルレチン酸ステアリル(抗炎症作用)
酢酸DL-α-トコフェロール(血行促進作用)
ヒアルロン酸や濃グリセリン、ローズヒップ油など機能性保湿成分配合で、
肌ダメージを防いでひび割れを予防するPV(プリベント)処方のハンドクリームだそうです。
冬場の指先などのパックリ割れ、痛いですよねーー
私も毎年この時期、かなり気を付けてるつもりなのにひび割れしてしまってます。
一度パックリ割れてしまうと、指先って常に使う部分なのでなかなか治らなくて
主婦なので水仕事やお料理もしなきゃなので辛いったらないです
今まではパックリ割れてしまったら、ヒビケアを塗ってましたが、
そのヒビケアからひび割れ予防の薬用ハンドクリームが出たと言うのはホントに嬉しい
早速使ってますが、やや透明感のある白い固めのクリームで、
コクがあってシッカリしたクリームなんだけどべたつく感じは全くなくて
ツルツルサラサラとした感触で手全体になじむ不思議な塗り心地です。
凄くシンプルな使用感で、塗った表面がサラサラ。
なので、塗ってすぐ作業ができるのが嬉しいです。
手肌が健やかに保てるので、ひび割れ予防しながらハンドケアにも使えるから一石二鳥♪
更に、無香料なので、使う場所を選ばないのもいいところ。
今年の冬は、ヒビケアプリベントでひび割れに先手を打って
パックリ割れに悩まされずに過ごしたいなって思います ヒビケアプリベントのキャンペーンに参加中[PR]
リニューアルオープンしたホームズ所沢店へ♪
2019/10/31 ホームズ所沢店がリニューアルオープンしたので
3連休に家族で行ってきました ホームズ所沢店(埼玉県所沢市青葉台1327番地)
リニューアルオープン後初の連休だけあって、店内沢山の人で賑わってましたよ~!
1Fがホームセンター・スーパーマーケット・フードコート
2Fが家具・インテリア
リニューアルして売場面積が2倍になったそうで、
家具インテリアは勿論、お洒落な雑貨や専門店も入ってて何しろ広い
そして黒っぽい色味で統一された店内がとってもお洒落でワクワク
冬用の敷きパッドが欲しくて、ちょっと寄ってみようか位のつもりで行ったのに気づけば4時間もww
いや~、素敵な家具・インテリア、お洒落なホーム雑貨がいっぱいで時間が経つのを忘れてしまいました。
そして見つけた寝具コーナー
落ち着いた色合いでまとめられたこちらのシリーズに惹かれて・・・
洗える敷きパッド フランネル シングル を買ってきました~
最近急に寒くなってきたので、肌触りのいいフカフカ素材の敷きパッドが欲しくて
触ってみたら、フカフカしてスルスルと滑りがよくて、すっごく気持ち良かったので即決でした☆
敷きパッドも家族分買うとなると結構お財布的に厳しくて、
今年は我慢しようかなぁ~と悩んでたんですケド、
この敷きパッドは 1枚 1,480円(税抜) 安い~
ホームズに来る前にもいろんなお店で敷きパッドを見てきてたんですけど、
1,500円程度のものになると 手触りがイマイチだったり、絵柄がイマイチだったりだったので、
このお値段で手触りも色味も気に入ったものに出会えてラッキー♪
早速翌日から この敷きパッドで寝てます♡
肌触りがとーってもいい お布団に入った瞬間からヒンヤリしないで温かいって幸せ~
いいお買い物ができたと思います
そして、また来週ホームズ所沢店に行きたいと騒ぐ子供達ww
息子が1Fのペットショップにドハマりしてしまったみたいで
爬虫類とか小動物系とか、ちょっとかわったペットが凄くいっぱい居たので
動物園気分で楽しかったみたい。
私も、2Fのインテリア雑貨売り場がとても気に入ったのでまた行きたいなと思います♡
子供のそわそわに リラップ レモン味を♪
我が家の小2の息子。
何しろ落ち着きがなくて、ちょっとの間もジッとしてられません。
まぁいい意味では 子供らしく(笑)
でも、授業や宿題を前にしての落ち着きの無さ・集中力の無さはホント心配になるほど(^^;
そこで、こんな子供用のサプリメントがあるんだ~!って試してみる事に
子供の「そわそわ」や「落ち着き」に関連があるとされる
ホスファチジルセリン配合のサプリメント
リラップ レモン味
30粒入り/1日1粒目安 https://item.rakuten.co.jp/kamonegi/10000110-2/
ホスファチジルセリンって成分、初めて聞くのだけど、
子供の「そわそわ」や「落ち着き」に関連があると注目されてる
大豆由来の成分だそうです。
~こんな悩みに~
・落ち着きがない
・よく先生に注意される
・周りに迷惑をかける
・忘れ物が治らない
・集団行動が苦手
うちの息子は悲しいかな、全部当てはまるんですが・・
こちら、30粒、1日に1粒目安で約1か月分入ってます。
ちょっぴり大き目で ふんわりとほのかにレモンの香りがするタブレット。
子供にすると大き目だけど、舐めて溶かすチュアブルタイプなので
錠剤が苦手な息子でも大丈夫^^
私がいつもサプリメントを飲んでるので、こういうのに変に憧れがある息子は
自分のサプリメントだ~♪って大喜び
毎日1粒舐めるのを楽しみにしてます。
味は、レモン味でちょっと酸っぱいと言ってますが、お菓子じゃないからその位は我慢してほしいところ。
朝に舐めさせてます♪
これで学校の授業に集中してくれたらいいな♡
野菜不足の毎日に Vege Charge ベジチャージ 12種類の野菜を♪
美容や健康のために毎日毎食野菜をって思うのだけど
なかなか思うようにいかず、、、野菜不足かな~と感じているので
Vege Charge ベジチャージ 12種類の野菜
飲み始めてみました
250mg×180粒 (約15日分) 1400円(税込) https://www.benriyasai.jp/LP/vegecharge/IVYS001_cycle.html
明日葉・ブロッコリー・菊芋・生姜・小松菜・ほうれん草・れんこん・人参
ごぼう・かぼちゃ・紫芋・柚子
12種類の国産野菜をギュッと1粒にした野菜粒だそうですよ。
野菜を小麦粉よりも細かく粉砕してみかさの野菜パウダーというパウダー状にして、
粒を固める材料を最小限に、コーティング剤も不要、
1粒に入っている野菜の割合95%という濃い野菜粒
中身はやや小さ目で飲みやすいサイズの野菜粒がたっぷり180粒!
抹茶色で、色んな野菜が混ざったような、葉物系の野菜の臭いがします。
野菜ギッシリ~って感じが色からも香りからも感じられて、なんだか良さそう♡
この粒を、1日12粒目安に飲みます。
12粒ってこんな量!
結港大量に飲むのねー
野菜が足りてない分を補う感じで、1日3食後に 4粒づつ飲む事にしました♪
12粒って最初は驚いたけど、1回4粒なら小粒なので全然OK
私は一気飲みで(笑) 喉をスルンと通っていきます。
このみかさのベジチャージは、原料はすべて、国産の新鮮な野菜のみを使っているそう♡
見た目的にも、香り的にも、あまり余計な物が入っていない感じがして
ホント野菜を粉にして固めたシンプルな粒の感じがして 安心して飲める感じがイイです♪
最近ちょっと体調を崩してまして、食事もろくに作れなかったのですが
こんな時だからこそと思ってこれだけはシッカリ飲んでましたよ^^
外食で野菜をあまり食べられなかったな~って時も便利だなって思います。
はるコスメ ビューティーテープ(U型タイプ)で瞬間リフトアップを♪
ナイト用のリフトアップにも効果的
はるコスメ ビューティーテープ(U型タイプ)
2ピース×10シート入り 2,480円(税抜) はるコスメ ビューティーテープ(U型タイプ)
気になる目元のしわ、たるみ、ほうれい線などをリフトアップできるテープ
美容外科の先生とコラボしたU型形状で、2方向に引き上げてくれるので、
しっかりと持ち上げて形キープしてくれるそうですよ。
2ピースが1セットになっていて、それが10シート入っています♪
パッケージの、「その効果、整形級?!」がとても気になります^^
貼り方を詳しく書いた説明書も同封されてました。
ポイントは、耳の付近にテープがくるような位置に貼る事
ほうれい線、ブルドックラインがかな~り気になり始めている私。
いつも鏡に向かって、もうちょっと上に持ち上げられたらなぁって・・・。
引き上げテープは以前から気になってたので、早速チャレンジ!
気になってたリフトアップされてブルドックラインがスッキリ~♡
うまく貼れると、瞬間でフェイスラインがスッキリして満足の効果。
ただ、極薄のフィルムテープなので シワができやすくてピンと貼るのがなかなか難しい。
かなり練習が必要みたい。
極薄の肌色テープなので、その分貼った後はテープが目立ちにくくていいんですけどね。
この上からBBクリームやリキッドファンデーションを薄く塗ると更に目立ちにくくなります。
ただ、目立ちにくいとは言ってもやはりわかっちゃうレベルなので、
外出で使うなら髪をおろした時とかかな?
ナイト用のリフトアップとしても効果的だそうなので、私は寝るときに使いたいなって思います